投稿

そろそろ鎌倉の紅葉・黄葉2014・・・白旗神社・荏柄天神社・獅子舞・瑞泉寺

イメージ
源頼朝墓のある西御門から二階堂、獅子舞の谷の紅葉・黄葉をご紹介。 鎌倉は「冬紅葉」。例年の見頃は11月下旬から12月上旬です。 白旗神社のイチョウ 荏柄天神社の大銀杏 きれいに色づくのは12月上旬かもしれません。 獅子舞 イチョウは11月下旬、カエデは12月上旬が見頃。 瑞泉寺 瑞泉寺の紅葉は12月に入ってから。 (12月10日前後になるのかもしれません。) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 鎌倉の紅葉・黄葉 http://www8.plala.or.jp/daisho/kamakura/sizen/koyo-kamakura.htm

高倉健さんと鎌倉宝戒寺

イメージ
宝戒寺 宝戒寺 は、鎌倉幕府の滅亡後、北条一族の菩提を弔うために建てられた天台宗の寺院。 後醍醐天皇 の命により 足利尊氏 が創建しました。 11月10日に亡くなられた俳優の高倉健さんは、北条一族の苅田式部大夫篤時という武将を先祖としているそうです。 腹切りやぐら 東勝寺跡に残されている 腹切りやぐら は、 北条高時 の首が葬られたと伝えられているやぐらです。 このやぐらの中には多数の塔婆が置かれています。 その中には高倉健さんが先祖供養のために立てた塔婆もありました。 1333年(元弘3年)5月22日、新田義貞の鎌倉攻めによって、 北条高時 とその一族など総勢870余人が東勝寺で自刃します。 『太平記』によると、その中に苅田式部大夫篤時という名があるようです。 徳宗大権現堂 (北条高時像を安置する堂) 苅田式部大夫篤時は、「名越流の北条篤時である」とか、「極楽寺流から派生した苅田流である」などという情報があるようです。 その辺の詳しいことはわかりませんが、鎌倉幕府滅亡時に、 北条高時 とともに自刃した苅田式部大夫篤時の子孫が北九州に住みつき、福岡県出身の高倉健さんに繋がっているという事なのかと思います。 いずれにしても高倉健さんは北条氏の末裔だということを知り、その菩提寺である 宝戒寺 に供物をかかさなかったようです。 彼岸や盆の時期に 宝戒寺 に行くと、必ず高倉健さんの名を目にしました。 やはり、日本中の多くの者が憧れたスターというのは、生き方が素晴らしい。 武士道とは、こういう事なのではないでしょうか。 高倉健さんのご冥福をお祈り申し上げます。

鎌倉本覚寺のセンダン2014/11/19

イメージ
本覚寺 の センダン の木。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 本覚寺 http://www8.plala.or.jp/bosatsu/page043honkakuji.htm

2014タンコロまつり・・・江ノ電:極楽寺検車区

イメージ
極楽寺検車区で毎年開催されている「タンコロまつり」。 今年は12月13日(土)と14日(日)の2日間です。 (10:00~15:00) タンコロ(108号車) 1931年(昭和6年)から1980年(昭和55年)までの約50年間、鎌倉の街を走り続けた「タンコロ」が公開されます。 車内にも入ることができます。 この車両は、1両の単車だったことから「タンコロ」と呼ばれるようになったそうです。 タンコロ(107号車) 108号車とともに活躍した兄弟車両の 107号車 。 引退後、鎌倉市に寄贈されて、現在は 鎌倉海浜公園 (由比ガ浜)に置かれています。 「タンコロまつり」では、タンコロ108号車の展示の他、ミニ江ノ電乗車会などのイベントも開催されます。 江ノ電のキャラクター「えのんくん」も登場するようです。 江ノ電極楽寺駅 「タンコロまつり」が開催される極楽寺検車区は、 江ノ電極楽寺駅 からすぐです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今年は江ノ電・嵐電姉妹提携5周年。 京紫の嵐電 (京紫は嵐電のイメージカラー) 江ノ電の「嵐電号」 江ノ電にも京紫の「嵐電号」が走っています。 「タンコロまつり」では、嵐電コーナーや、湘南モノレールコーナー、江ノ電ファンクラブコーナーの限定ブースも設置されます。  SKIPえのんくん号の展示も。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 江ノ電で鎌倉巡り http://www8.plala.or.jp/bosatsu/enoden.htm

鎌倉の紅葉・黄葉・・・鶴岡八幡宮2014/11/19

イメージ
鶴岡八幡宮 もだいぶ色づいてきました。 今週末からの連休は、まあまあ楽しめるのではないでしょうか。 鎌倉は「冬紅葉」。例年の見頃は11月下旬から12月上旬です。 舞殿 横のイチョウはもう少し。 柳原・・・もう少し・・・ 鎌倉国宝館 前のイチョウはきれいに染まっています 源実朝歌碑 の前のカエデ 源氏池 源氏池 畔の 神苑ぼたん庭園 (回遊式庭園)も開園しています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 鶴岡八幡宮 http://www8.plala.or.jp/daisho/kamakura/sizen/koyo-hatiman.htm 鎌倉の紅葉・黄葉 http://www8.plala.or.jp/daisho/kamakura/sizen/koyo-kamakura.htm

鎌倉の紅葉・黄葉・・・源氏山公園2014/11/19

イメージ
だいぶ色づきました 源氏山公園 。 今週末からの連休は、ちょうどいい見頃となるかもしれません。 鎌倉は「冬紅葉」。例年の見頃は11月下旬から12月上旬です。 葛原ヶ岡からは富士が見えます。 葛原岡神社 の イチョウ はまだ色付いていません。 相模湾。遠くに見えるのは大島。 源頼朝像の周辺もいい感じです。 源氏山公園 は ツバキ の名所でもあります。 源氏山公園 は、 葛原ヶ岡・大仏ハイキングコース の中間点。 北鎌倉 へも行けますし、 長谷 方面へも行けます 周辺には 銭洗弁財天 、 佐助稲荷神社 、 壽福寺 、 英勝寺 、 海蔵寺 などの見所がたくさんあります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 源氏山 http://www8.plala.or.jp/daisho/kamakura/sizen/koyo-genjiyama.htm 鎌倉の紅葉・黄葉 http://www8.plala.or.jp/daisho/kamakura/sizen/koyo-kamakura.htm

旧中区役所正面玄関の扉~横浜~

イメージ
横浜市市民文化会館(関内ホール)の壁に埋め込まれた扉は、1984年(昭和59年)までここにあった中区役所正面玄関のもの。 旧中区役所は、1938年(昭和13年)、横浜興信銀行の本店として建てられた建物を使用していました。 ~横浜の歴史散歩~