投稿

11月 18, 2018の投稿を表示しています

2019新年鎌倉のイベント情報

イメージ
新年の鎌倉の主な行事をご紹介! 詳しい情報は写真をクリック! またはタップ! 除夜の鐘 (12月31日~1月1日) 大晦日の夜から1月1日にかけて撞かれる鐘。 鎌倉にも除夜の鐘を撞ける寺がたくさんあります。 万灯祈願会 (長谷寺:1月1日) 幻想的な雰囲気の中、読経祈願法要が行われます。 神楽始式 (鶴岡八幡宮:1月1日) 舞殿で八乙女の舞が奉仕されます。 御判神事 (鶴岡八幡宮:1月1日~7日) 額に御神印を押し当て病気平癒、厄除、無病息災を祈念する神事。 鎌倉えびす (本覚寺:1月1日~3日・10日) 商売繁盛を祈願する本覚寺の鎌倉えびす。 1月1日~3日が初えびす、10日が本えびす。 船おろし (坂ノ下海岸・材木座海岸:1月2日) 船おろしは漁師の仕事始めの儀式。 大漁旗を掲げた船からは、参観者にみかんやお菓子などが撒かれます。 船祝い (腰越漁港:1月4日) 船祝いは腰越漁港の漁師の仕事始めの儀式。 大漁旗を掲げた船からは、参観者にみかんやお菓子などが撒かれます。 手斧始式 (鶴岡八幡宮:1月4日) 源頼朝 が鶴岡八幡宮を建てるときにも行われた儀式。 今日では建築関係者の仕事始めの意味で行われています。 手斧始の後は 梯子乗り 除魔神事 (鶴岡八幡宮:1月5日) 源頼朝が始めた「御弓始」の儀式を起源としています。 初神楽 (八雲神社:1月6日) 八雲神社は鎌倉最古の厄除け神社。 大注連祭 (白山神社:1月8日) 白山神社は 源頼朝 が京都の 鞍馬寺 から賜っという毘沙門天を安置した毘沙門堂が始まり。 大注連祭では、毘沙門天の使いといわれるムカデに模した注連縄が奉納されます。 初巳祭 (銭洗弁財天:1月8日) 銭洗弁財天 は巳の日に参拝すると金運に御利益があることで人気の神社。 2019年新年初巳の日は1月8日です。 潮神楽 (材木座海岸:1月11日) 材木座海岸の鏡開き。 白旗神社例祭 (1月13日) 1月13日は祭神の源

鎌倉:紅葉情報!~期待できます!旧一条恵観山荘~2018/11/24

イメージ
浄明寺の 旧一条恵観山荘 の紅葉はおススメ。 塩害もあるようですが、気にするほどのものではないかと思います。 入口中庭 入口中庭のカエデは、いい感じに色づいてきました。 まだ鮮やかに染まると思います。 山荘前の庭園はもう少し。 紅葉の小径 下の方は緑ですが、上の方はかなり色づいています。 庭園の前を流れる滑川 紅葉を楽しみながらカフェで一服 旧一条恵観山荘 は、一条恵観(兼遐・昭良)が京都西賀茂に営んだ山荘。 昨年から公開が始まりました。 例年の紅葉の見頃は、11月下旬から12月上旬という事ですが、今年は色づきが遅れていますので、12月に入ってから出かけるといいのかもしれません。 📎昨年の旧一条恵観山荘の紅葉 旧一条恵観山荘 https://www.yoritomo-japan.com/itijyo-ekan.html ☆ ☆ ☆ ☆ ☆