投稿

5月 12, 2013の投稿を表示しています

鎌倉:佐助稲荷神社のユキノシタ2013/05/18

イメージ
佐助稲荷神社 の 霊狐泉 の横に咲いていたユキノシタ。 佐助稲荷神社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 鎌倉手帳

ヤマアジサイが咲き始めた鎌倉:東慶寺2013/05/18

イメージ
東慶寺 でヤマアジサイが咲き始めています。 アヤメ アカバナユウゲショウ アワモリショウマ キショウブ ムシトリナデシコ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 鎌倉のアジサイ 鎌倉手帳

豊臣秀頼の妻千姫と養女天秀尼・・・鎌倉:東慶寺

イメージ
千姫は、江戸幕府二代将軍徳川秀忠の長女。母は江(ごう)。 7歳のときに豊臣秀頼と結婚して大坂城に入りました。秀頼とは夫婦仲睦まじく暮らしていたといいます。 しかし、1615年(慶長20年)、大坂夏の陣で大坂城は落城してしまいます。 千姫は救出されますが、秀頼は自害。 このとき、秀頼と側室との間に生まれた奈阿姫も処刑されそうになりますが、千姫は助命嘆願を行い、自分の養女とすることでを奈阿姫を救いました。 そして、奈阿姫は出家して「天秀尼」と号し、 東慶寺 に入ります(7歳)。 東慶寺 一方、千姫は桑名藩の本多忠刻と結婚しますが、忠刻が亡くなった後、江戸城に入って出家しました(天寿院)。 1643年(寛永20年)には、養女天秀尼のいる 東慶寺 の伽藍を再建しています。 1666年(寛文6年)、江戸で死去(享年70歳)。 千姫の墓 (京都: 知恩院 ) 千姫に助けられ 東慶寺 に入ることとなった天秀尼は、徳川家康に「何か願いはないか」と聞かれ、縁切寺法がなくなることのないよう頼んだといいます。 その後、 東慶寺 の「縁切寺法」は、1872年(明治5年)まで存続しています。 参考: 女性を救った駆け込み寺 女性救済の尼寺を中興した天秀尼は、1645年(正保2年)に亡くなります(37歳)。 天秀尼の死によって豊臣秀吉の直系は断絶しました。 現在、東慶寺では「天秀尼展」が開催されています。

鎌倉:長谷寺のヤマアジサイ2013/05/17

イメージ
長谷寺 の アジサイ散策路 で「ヤマアジサイ」が咲き始めています。 庭園の池では カイウ とスイレントも。 カイウ スイレン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 鎌倉のアジサイ 鎌倉手帳

ヤマアジサイとニオイバンマツリ・・・鎌倉:光則寺2013/05/17

イメージ
光則寺 で ヤマアジサイ が咲き始めました。 例年ですと、5月下旬から6月中旬頃までが見ごろです。 カイドウ の木の下に植えられているのは、 「清澄」 日蓮 が出家した清澄山(千葉県)原産なのだそうです。 ニオイバンマツリ は満開です。 ★江ノ電で鎌倉のアジサイ巡り2013 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 鎌倉のアジサイ 鎌倉手帳

鎌倉の海水浴場の命名権・・・鳩サブレーの豊島屋

イメージ
鎌倉の海水浴場の命名権が株式会社豊島屋さんに決まりました。 海水浴場の名称は、来年から一般募集するそうです。 豊島屋さんと言えば・・・ 鳩サブレー 。 鳩サブレー の形は、 鶴岡八幡宮 の 上宮 楼門の掲額からきているそうです。 ※今年の鎌倉の海水浴場の開設期間は、7月9日から9月8日まで。 鎌倉の海 鎌倉手帳

鎌倉:七里ヶ浜のハマヒルガオ2013/05/12

イメージ
海岸の砂浜に咲く ハマヒルガオ 。 七里ヶ浜 で咲いています。 七里ヶ浜 は、鎌倉から京都方面へ通じる古道。 鎌倉の海 鎌倉手帳