投稿

10月 11, 2020の投稿を表示しています

上野東照宮

イメージ
上野東照宮 は、初代将軍徳川家康・七代将軍徳川吉宗・十五代将軍徳川慶喜を祀る社。 唐門 唐門 透塀 銅灯籠 御三家の銅灯籠 石灯籠 大鈴 栄誉権現社 御神木:大楠 大石鳥居 上野東照宮 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 2021年の大河ドラマは・・・ 渋 沢 栄 一

寛永寺~江戸城鬼門守護の寺~

イメージ
寛永寺 は、徳川家康・秀忠・家光に仕えた天台宗の僧天海が開いた寺。 天海の伽藍設計は、 比叡山 をはじめ京都周辺の寺社を模したものだったのだといいます。 根本中堂 根本中堂 は 寛永寺 の本堂。 現在の建物は、1876年(明治9年)から1879年(明治12年)にかけて、子院だった大慈院跡に、武蔵国川越の 喜多院 の本地堂を移築したもの。 本尊は、最澄(伝教大師)作と伝わる薬師瑠璃光如来像(秘仏・国重文)。 東叡山中堂之図 (葛飾北斎) 徳川綱吉霊廟勅使門 護国院 護国院 は 寛永寺 の最初の子院。 開山堂 開山堂 は、開山の天海(慈眼大師)と天海が尊崇していたという良源(慈恵大師)を祀る堂。 二人を祀る堂であることから両大師と呼ばれている。 旧本坊表門 小松宮彰仁親王銅像 小松宮彰仁親王は、寛永寺本坊の貫主公現法親王の兄。 時の鐘 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 2021年の大河ドラマは・・・ 渋 沢 栄 一

蔵造りの家が建ち並ぶ川越一番街と菓子屋横丁

イメージ
蔵造りの古い建物が立ち並ぶ、和風雑貨店が多い商店街。 左は大沢家住宅で1792年(寛政4年)の建物で川越で最も古い蔵造り(国の重要文化財)。 菓子屋横丁は、1796年(寛政8年)、養寿院の門前で鈴木藤左衛門が江戸っ子好みの気取らない菓子を製造したことに始まる。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

時の鐘~小江戸川越のシンボル~

イメージ
時の鐘 鐘楼(鐘撞堂)は、蔵造りの町並みのシンボルの鐘楼(鐘撞堂)。 今でも午前6時・正午・午後3時・午後6時の4回、小江戸川越に時を知らせています。 薬師神社 時の鐘をくぐると薬師神社。 本尊は薬師如来で病気平癒、特に眼病に対してご利益があるとされています。 時の鐘 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

源頼義・源頼朝ゆかりの王子稲荷神社

イメージ
王子稲荷神社 は、 源頼義 から「関東稲荷総司」の称号をもらったという社。 源頼朝 は 源義家 の腹巻(鎧)や薙刀などを奉納したのだとか・・・ 額面著色鬼女図 「額面著色鬼女図」は、京都の 一条戻橋 で渡辺綱に腕を斬り落とされた鬼が、綱の養母に化けて館を訪れ、斬られた腕を持って逃げる場面を描いた絵馬。