投稿

2月 4, 2024の投稿を表示しています

毎年咲く桜、それでも楽しむ桜!~今年も鎌倉の桜~

イメージ
そろそろ各地の河津桜が見ごろを迎えてきそうです。 源頼朝 ゆかりの 松田町 や 鋸南町 ではさくら祭が開催されています。 清少納言 は『枕草子』にこう書き記しています。 「さて、春ごとに咲くとて、桜をよろしう思ふ人やはある」 (毎年のことだからといって、春に咲く桜の花をどうでもいいと思う人がいるのだろうか。いや、そんな人はいませんね。) 清少納言 の時代にソメイヨシノはありませんので、ヤマザクラのことを言っているのでしょうか? ヤマザクラ ・ オオシマザクラ は鎌倉市の花に制定されています。 ヤマザクラ オオシマザクラ 鎌倉原産の 桐ヶ谷 や 普賢象 は オオシマザクラ の突然変異種。 ソメイヨシノ ウェザーニュースによると、 ソメイヨシノ の開花は全国的に平年より早まる予想。 今のところ、東京の開花が3月17日、横浜は3月22日。 満開は東京が3月28日、横浜が4月2日となっています。 光明寺 の 観桜会 は3月30日(土)・31日(日)。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ~鎌倉原産の桜~ (京都で人気を集めた鎌倉桜) ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ~鎌倉市の木~ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

寛和の変~藤原道兼に騙された花山天皇~

イメージ
『大鏡』によると・・・ 有明の月がまだ明るい時刻、 藤原道兼 に連れられて内裏を抜け出した 花山天皇 。 花山寺 (元慶寺)に到着すると剃髪しますが・・・ 一緒に出家して弟子となる約束をしていた 道兼 は、 「まだ父に出家の事を告げていないので、出家前の姿を一目見せてから・・・」 と退出しようとします。 すると 花山天皇 は 「私を騙したのだな」 と泣きながらおっしゃったのだとか。 元慶寺 984年(永観2年)に即位した 花山天皇 は、986年( 寛和2年)6月23日、 元慶寺 で出家。 僅か2年の在位でした。 道兼 の父 兼家 は、 一条天皇 が即位したことで摂政となっています。 一条天皇 の母は道兼の妹・ 詮子 。

寛和の変 花山天皇が出家!~『扶桑略記』と『愚管抄』が伝える政変~

イメージ
986年( 寛和2年)6月23日、 花山天皇 が 元慶寺 で出家するという事件が発生( 寛和の変 )。 事件の首謀者は右大臣・ 藤原兼家 。 長男の 道隆 ・次男の 道綱 ・三男の 道兼 、そして僧の厳久も関与しています。 平安時代の歴史書『扶桑略記』によると 道兼 と厳久が 花山天皇 を 大内裏 から退出させます。 同時に 道綱 が神璽と宝剣を東宮に渡します。 そして、 兼家 が参内して諸門を固めさせ、践祚を強行しています。 慈円の『愚管抄』によると、 道兼 と厳久が縫殿から 花山天皇 を 大内裏 から退出させます。 急な事にためらう花山天皇に神璽と宝剣が東宮へ渡っていることを告げて、 道隆 と 道綱 が神璽と宝剣を東宮の擬花舎に運びます。 そして、 兼家 が参内して諸門を固めさせ、五男の 道長 を関白・ 藤原頼忠 のもとに遣わして政変の成就を伝えたのだといいます。 元慶寺 道兼 と厳久に連れられた 花山天皇 は 元慶寺 で剃髪。 一条天皇 が即して 兼家 は摂政となっています。