投稿

3月 17, 2024の投稿を表示しています

2024鎌倉のソメイヨシノ開花予想

イメージ
3月21日のウェザーニュースのソメイヨシノの開花予想によると・・・ 源氏山公園 は3月30日 段葛 (鶴岡八幡宮参道)は3月30日 源氏池 (鶴岡八幡宮)は4月1日となっています。 参考までに、上野恩賜公園は3月25日。 小田原城址公園 は3月27日。 妙本寺のソメイヨシノ (2024/03/22) 鎌倉では、 妙本寺 のソメイヨシノの開花が一番早いかもしれません。 毎年、東京と同じ頃に開花しています。 今年も間もなく! 妙本寺のソメイヨシノ (2024/03/22) 妙本寺のソメイヨシノ (2024/03/22) ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ~桜の次はアジサイ~

2024源頼朝旗挙げ武者行列~湯河原町~

イメージ
2022年の土肥祭 2022年の大河ドラマは 「鎌倉殿の13人」 。 「源頼朝旗挙げ武者行列 」 では、湯河原町出身の船越英一郎さんが源頼朝役、「鎌倉殿の13人」に出演された阿南健治さんが土肥実平役で出陣しました。 2024年の 「源頼朝旗挙げ武者行列 」 では船越英一郎さんが源頼朝役、河相我聞さんが土肥実平役で出陣します。 「源頼朝旗挙げ武者行列」は、1180年(治承4年)、 伊豆国 で挙兵し、相模国へ進軍した 源頼朝 が 石橋山 へ出陣する様子を再現したもの。 五所神社 から桜木公園までを 土肥実平 ・ 源頼朝 ・ 北条時政 ・ 北条政子 などがパレードします。 五所神社 伊豆国で挙兵した源頼朝は、石橋山へ出陣する前夜、 五所神社 の社前で戦勝祈願の護摩を焚いたと伝えられています。 「源頼朝旗挙げ武者行列 」 は五所神社からスタート。 9:30から 焼亡の舞 ・武将の名乗り・出陣の儀が行われます。 そして、10:40頃に出陣。 武将の名乗り・出陣の儀 焼亡の舞 石橋山の戦い に敗れた 頼朝 は、山中に逃れ、一時、 箱根権現 に身を寄せますが、 土肥実平 の手引きによって真鶴から安房へ渡ることに決めます。 真鶴へと向かう山中で頼朝一行が見たのは、実平の屋敷が燃える光景でした。 実平は「我が家は何度も焼けば焼け」と歌い舞い、頼朝はその舞に感じ入ったのだと伝えられています。 七騎堂 (城願寺) 城願寺 では、源頼朝主従の法要が執り行われます。 法要は13:40頃から。 土肥実平 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

八重姫の梯子供養~伊豆の国市:真珠院の八重姫まつり

イメージ
真珠院 の 八重姫 の 梯子供養 は、真珠ヶ淵に身を投げた八重姫を 「せめて梯子あったら救うことができたのに」 という里人の想いから始められたという祭。 毎年、4月第二日曜日に開催されています。 八重姫 は伊東を本拠とした 伊東祐親 の娘。 祐親が大番役で京都に行っている間、八重姫は 源頼朝 と結ばれました。 千鶴丸 という男児も授かりますが・・・ 京都から帰った 祐親 は、千鶴丸を殺害し、八重姫を伊東館に幽閉。 頼朝は 北条時政 を頼ったようです。 幽閉生活を送った 八重姫 ですが、頼朝に会いたい一心で伊東館を抜け出して 北条館 へと向かいます。 しかし、頼朝は時政の娘 政子 と結ばれていました。 傷心の 八重姫 は、真珠ヶ淵に身を投げたのだといいます。 真珠院 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2024金王八幡宮の金王桜まつり~源頼朝の憂忘桜~

イメージ
東京渋谷にある 金王八幡宮 は、 源義朝 に仕えた金王丸の名がつけられた神社。 金王丸は、 源義経 を襲撃した 土佐坊昌俊 と同一人物ともいわれます。 そして、社殿前に植えられている 金王桜 は、 源頼朝 が鎌倉の亀ヶ谷館( 壽福寺 )から移植させたという「憂忘桜」(うわわすれのさくら)。 鎌倉の材木座原産という 桐ヶ谷 と同じで、八重と一重の花が混生しています。 金王八幡宮 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ~桜の次はアジサイ~