投稿

10月 15, 2017の投稿を表示しています

ここの紅は凄い!~2017大山の紅葉情報~

イメージ
大山の紅葉は、魅せられてしまう紅。 見頃は11月中旬から下旬。 ☆紅葉ライトアップ☆ 平成29年11月18日(金)~27日(日) 平日は日没~19:00 土休日は日没~20:00 ☆不動明王特別開帳☆ 大山寺 の本尊・鉄造不動明王像は、大山寺を再興した願行が 江の島 に参篭して鋳造したもの。 毎年、紅葉祭の期間中に開帳されています。 参考までに・・・ 鎌倉の 覚園寺 にある鉄造不動明王像は、願行が大山寺の不動明王像を鋳造するにあたって、試しに鋳造したものと伝えられ、「試みの不動」と呼ばれています。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 大山寺 https://www.yoritomo-japan.com/isehara/ooyama/ooyamatera.htm 大山阿夫利神社 https://www.yoritomo-japan.com/isehara/ooyama/ooyama-aburijinjya.htm

洗馬谷横穴群~鎌倉の古代墳墓~

イメージ
大船・関谷の玉縄城址近くにあり、 髪を「みずら」(古代人の髪形)に結った男が、舟に乗り、楯を持ち、弓を射る様子を描いた線刻画がのこされている。 (鎌倉検定問題文より) 洗馬谷横穴群は4穴あります。 四穴中の三穴に線刻画(壁画)が残されていることで知られています。 正面壁面に棺座のある横穴

鎌倉検定で楽しむ荏柄天神社

イメージ
鎌倉検定の過去問と情報! ※太字は鎌倉検定の問題文より。 写真をクリック・タップすると情報ページへ移動します。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 二階堂の荏柄天神社は平安時代に建立されたという伝承を持つ。 祭神は学問の神様として知られる菅原道真と八雲大神である。 荏柄山天満宮とも称され、 京都の北野天満宮、福岡の太宰府天満宮とともに、日本三天神の一つ。 かき曇った天からにわかに天神の画像が降ってきたのを畏れた人々がそこに社殿を造って、その画像を祀ったのがこの神社の起源であるという。 源頼朝が鎌倉幕府の鬼門の守護神として崇敬した。 荏柄天神社 荏柄天神社 は1104年(長治元年)の創建と伝えられています。 菅原道真 祭神は 菅原道真 と八雲大神(須佐男尊)。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 本殿が鎌倉最古の木造建築であり、国指定の重要文化財。 本殿 本殿 は、1316年(正和5年)の建築物で、1622年(元和8年)、徳川幕府によって 鶴岡八幡宮 の 若宮 の本殿が移築されました。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 荏柄天神社の境内には、漫画家清水崑の「かっぱ筆塚」、連載漫画の『フクちゃん』などでおなじみの横山隆一をはじめ、154名の漫画家たちの描いたレリーフで飾られた絵筆塚がある。 かっぱ筆塚 表には大きな筆を担いで片膝をたて片方の足を投げ出している河童の絵。 裏には川端康成揮毫の「かっぱ筆塚」の文字。 絵筆塚 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 初天神(筆供養)では、学問に秀でた祭神の菅原道真にあやかり、学問・書道の向上を祈願するため、使い古した筆・筆記用具などを炊きあげて供養する。 筆供養 (1月25日) ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 2月8日、荏柄天神社では使い古した針にねぎらいと感謝を込めて拝殿前の三方の上に置かれた豆腐に針を刺して供養する。 針供養 (2月8日) ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 祭神がウメに縁のある菅原道真なので荏柄天神社には 100 本以上のウメが植えられてい る。 中でも本殿に向かって左側にあるウメは、「古代青軸」と呼ばれ、花の中心が青みがかっている。 右側のウメは早咲きの特異種である「寒紅梅」である。 寒紅梅 1月25日の 初天神 の頃に見ごろとなります。 古代青軸 初天神の頃から

源頼朝を出世へ導いた稲荷神~鎌倉:佐助稲荷神社~

イメージ
伊豆の 蛭ヶ小島 に流されていた源頼朝の夢枕に、「かくれ里の稲荷」という神霊が立ち、挙兵を勧めた。 頼朝はこの託宣に従い挙兵、戦いに勝利したという。 のちに、この「かくれ 里」の地で祠を見つけた頼朝は、 畠山重忠 に命じて社を建てさせた。 (鎌倉検定問題文より) 佐殿(すけどの)と呼ばれていた 源頼朝 。 佐助稲荷神社の「佐助」という名には、「佐殿を助けた」という意味があるのだとか。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 初午祭 2月初午の日に執り行われます。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 佐助稲荷神社 https://www.yoritomo-japan.com/page137sasukeinari.htm ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

極楽寺境内絵図(往古図)

イメージ
記録や伝承をもとに極楽寺の盛時を描いた往古図(江戸時代)。 仁王門(現山門)、四玉門(現本堂)、金堂、講堂、方丈(華厳院)が一列に並び、両側には金堂、護摩堂、御影堂などの諸堂が並ぶ。 諸堂の中には病宿、施薬悲田院、薬湯寮、馬病屋などもある。 極楽寺 https://www.yoritomo-japan.com/page136gokurakuji.htm ☆ ☆ ☆ ☆ ☆