投稿

3月 7, 2021の投稿を表示しています

2021光明寺寺宝展と山門楼上特別公開

イメージ
国宝に指定されている 『当麻曼荼羅縁起絵巻』 の写本をはじめとする光明寺の宝物が展示されます。 2021年3月27日(土)~5月9日(日) 10:00~15:30 拝観料500円 期間中は 山門楼上 の特別拝観も行われます。 拝観料500円 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 2022年の大河ドラマ

鶴岡八幡宮の参道

イメージ
鶴岡八幡宮 の参道は、社頭から 由比ヶ浜 まで一直線に延びる道。 全国でも珍しい参道で 若宮大路 と呼ばれています。 中央の高い道は 段葛 。 高貴な人が通るために造られた道だったようです。 幕末から明治初期 現在の 段葛 には 桜 が植えられていますが、幕末から明治初期には何も植えられていませんでした。 桜が植えられたのは1918年(大正7年)の頃。 東海道之内相州鎌倉鶴ヶ岡 広重の浮世絵によると、江戸時代の 段葛 には松が植えられていたようです。 若宮大路 には、海岸から 一の鳥居 、 二の鳥居 、 三の鳥居 が建てられています。 三つの鳥居は、四代将軍徳川家綱が寄進した石造鳥居でしたが、三つともに関東大震災で倒潰し、一の鳥居だけが復元され、二の鳥居と三の鳥居はコンクリート造に建て替えられました。 本宮 の楼門前からは、 由比ヶ浜 まで続く 若宮大路 と三つの鳥居を観ることができます。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 2022年の大河ドラマ

2021極楽寺仏生会

イメージ
2021年の 極楽寺仏生会 は、新型コロナウイルス感染症の影響で縮小開催。 仏生会 では、本尊の 清凉寺式釈迦如来立像 が開扉されます。 京都 清凉寺 の 「三国伝来の釈迦如来」 を模刻したもので、扇ヶ谷にあったいう 新清凉寺釈迦堂 の本尊であったともいわれています。 ただ、2021年は安置されている転法輪殿に入ることはできず、外からの拝観となります。 中日の8日には、開山 忍性 の 巨大五輪塔 が公開されます。 例年ですと、 北条時宗 のお手植えとされる鎌倉原産の桜 「桐ヶ谷」 が見ごろを迎える時期ですが、今年は桜の開花が早そうなのでどうでしょうか・・・ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

ピンクの花びらが顔を出し始めた!鎌倉:妙本寺のソメイヨシノ2021/03/11

イメージ
毎年、開花が早い妙本寺の ソメイヨシノ 。 ピンクの花びらが見えてきました。 もしかすると東京の靖国神社の開花宣言と同じ日、あるいは、その前後に開花宣言ができるのかもしれません。 カイドウ の花びらも顔を出し始めています。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

北鎌倉:東慶寺の桜情報と見ごろのハクモクレン2021/03/11

イメージ
彼岸桜 彼岸桜 が4・5分咲きくらになったようです。 暖かい日が続きそうですので、満開も近いのかと思います。 緋桃 すぐ横の緋桃も咲き始めました。 枝垂れ桜 山門前の 枝垂れ桜 は、もうすぐ開花。 ハクモクレン ハクモクレン は、今が見ごろ。 枝垂れ桜 本堂前の 枝垂れ桜 の蕾も膨らんできました。 枝垂れ桜 寒雲亭前の 枝垂れ桜 はソメイヨシノの見ごろが終わる頃。 ハクモクレン サンシュユ? アジサイ サンシュユ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ~鎌倉原産の桜~ (京都で人気を集めた鎌倉桜)