投稿

2月 14, 2016の投稿を表示しています

2016まんだら堂やぐら群・春の公開予定

イメージ
「まんだら堂やぐら群」 は、 名越切通 の尾根上にある150穴からなるやぐら群(国指定史跡)。 保存管理の都合上、期間限定の公開となっています。 まんだら堂やぐら群 https://www.yoritomo-japan.com/kodou-5mandarado.htm 公開期間 平成28年2月27日(土)~3月21日(日) (注・・・月・土・日・祝日のみの公開です。) 公開時間 10:00~16:00 JR逗子駅 から・・・亀が岡団地循環バス(6番乗り場) 「緑ヶ丘入口」下車徒歩8分 または 「亀が岡団地北」下車徒歩5分 JR鎌倉駅 から・・・緑ヶ丘入口行バス(3番乗り場) 「緑ヶ丘入口」下車徒歩8分 まんだら堂やぐら群から→ 大切岸 → パノラマ台 → 衣張山 のハイキングコースは素晴らしい秋の景色を楽しめます。 衣張山山頂から https://www.yoritomo-japan.com/kodou-4.htm 鎌倉の古道 https://www.yoritomo-japan.com/kodou-top.htm

源頼朝の永福寺苑池復元工事

イメージ
永福寺 は 源頼朝 創建の寺院。 残念ながら廃寺となってしまいましたが、 奥州平泉 の寺院を模した壮麗極まるな寺院だったのだといいます。 平成24年度までの整備工事で、本堂の二階堂と、阿弥陀堂・薬師堂の基壇の復元が終わり、現在は苑池の復元工事の最終段階まできているようです。 源頼朝が力を入れて造営に取り組んだ、幻の庭園がもうすぐ復元されそうです。 永福寺苑池の景観は、 宇治平等院 の 鳳凰堂 前の阿字池のようであったといいます。 春が楽しみです。 平等院 https://www.yoritomo-japan.com/nara-kyoto/byodoin/byodoin.htm  

江の島弁財天・・・江島神社奉安殿

イメージ
江の島は江戸時代までは神仏混淆の霊地。 裸弁財天として知られる妙音弁財天は、 中津宮 の 不楼門 に置かれていましたが、明治の神仏分離によって不楼門は破壊され、裸弁財天も壊される運命にあったのだそうです。 破壊を免れた妙音弁財天は、現在は、同じく破壊を免れた 源頼朝 が勧請したと伝えられる八臂弁財天とともに、 辺津宮 の 奉安殿 に安置されています。 奉安殿は外観もきれいになり、内部もリニューアルされています。 江の島 https://www.yoritomo-japan.com/enosima.htm  

鎌倉の桜・・・2016年の開花は・・・

イメージ
梅や河津桜は、昨年よりかなり早く見頃を迎えている所が多いようですが・・・ ソメイヨシノはどうなのでしょう。 サクラの花芽は、夏につくられて休眠し、一定の期間低温にさらされることで眠りから覚めて開花の準備を始めるのだそうです。 ネットで調べてみると600℃の法則とか、400℃の法則などといったものあるようですが、いずれにしても眠りから覚めてからの積算温度が一定の温度に達すると開花ということになるようです。 では、今年のサクラは・・・ 2月下旬からは暖かい日が続く予報なのですが、どうも今年は暖冬だったため、花芽が眠りから覚めるのが遅かったようです。 その影響で開花も平年並みか遅めとなるところが多いのだそうです。 横浜の平年の開花は3月26日、鎌倉もその前後くらいになるのでしょうか・・・。 満開日は開花から一週間程度。 ・・・・・・・・・・・  

もうすぐ春です・・・北鎌倉:禅寺の桜

イメージ
花はなぜ美しいか 一筋の気持ちで咲いているからだ・・・八木重吉 円覚寺 東慶寺 浄智寺 明月院 建長寺 ・・・・・・・・・・・  

満開!江の島の河津桜2016/02/18

イメージ
江の島の亀ヶ岡広場の 河津桜 が見頃です。 聖天島 のにゃんこ。 江の島 https://www.yoritomo-japan.com/enosima.htm ・・・・・・・・・・・  

鎌倉:御霊神社の河津桜2016/02/17

イメージ
御霊神社 の目の前には江ノ電が走ります。 まだ小さい木ですが・・・ 江ノ電の車窓からも目立って見える河津桜。 もうすぐ春です。 ・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・  

鎌倉:長谷寺の河津桜と梅2016/02/17

イメージ
妙智池畔の 河津桜 黄梅 福寿草 ・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・