投稿

4月 29, 2018の投稿を表示しています

北鎌倉あじさい情報~明月院ブルー~2018/05/05

イメージ
開花が始まりました。 明月院の 姫アジサイ 。 この参道が 神秘の青 に囲まれるのも、 もう少し。 悟りの窓 アジサイシーズンには、 丸窓 の向こうの 庭園 の ハナショウブ も見頃になります。 例年、ハナショウブが見頃になると庭園が公開されます。 花想い地蔵 花想い地蔵 が青のアジサイを抱えるようになるのも、もう少し。 明月院 https://www.yoritomo-japan.com/page138meigetuin.htm ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 開花・見頃・イベント等の情報 開花・見頃の情報

北鎌倉アジサイ情報~東慶寺~2018/05/05

イメージ
クロヒメアジサイが咲き始めました。 と言っても咲いていたのはこの株だけだったようですが・・・ ハナショウブ畑 カキツバタ アヤメ キショウブ イワタバコ 葉の下には小さな蕾がたくさんありました。 カルミア 東慶寺 https://www.yoritomo-japan.com/page138tokeiji.htm ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 開花・見頃・イベント等の情報 ~開花・見頃情報~

長谷の観音さまを鎌倉へ導いた牡蠣殻の伝説

イメージ
長谷寺の本尊は十一面観音菩薩像。 721年(養老5年)、開山の徳道は稽文会(けいもんえ)と稽主勲(けいしゅくん)という二人の仏師に依頼して二体の十一面観音をつくりました。 一体は大和(奈良)の長谷寺に安置され、もう一体は海に流されました。 海に流された観音像は、736年(天平8年)、相模国三浦郡の長井浜に漂着します。 その像が鎌倉に祀られ、長谷寺のはじまりとなったのだと伝えられています。 かきがら稲荷 観音像は、体に付着した牡蠣殻(かきがら)の導きで長井浜に流れ着いたのだといいます。 かきがら稲荷 は、観音さまのお導きがあるようにと祀られているものです かきがら稲荷 https://www.yoritomo-japan.com/hasedera-kakigara.htm 長谷寺 https://www.yoritomo-japan.com/page136hasedera.htm ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ (開花・見頃・イベント等の情報) ~開花・見頃情報~