投稿

6月 9, 2024の投稿を表示しています

北条泰時が亡くなった日~後鳥羽上皇の祟り?~

イメージ
北条泰時の墓 三代執権 北条泰時 は1242年(仁治3年)6月15日没。 粟船御堂( 常楽寺 )に葬られました。 泰時 は1221年(承久3年)5月15日、 後鳥羽上皇 が二代執権 北条義時 に対して挙兵( 承久の乱 )すると幕府軍の総大将として出陣。 6月14日には 宇治川の戦い で朝廷軍を破って入京します。 その結果・・・ 7月13日、 後鳥羽上皇 は隠岐国へ配流され、1239年(延応元年)2月22日、配所地で崩御しています。 義時が亡くなったのが6月13日、 源頼朝 の恩を説いて御家人たちに出陣を命じた 北条政子 が亡くなったのが7月11日、京都進撃を主張した 大江広元 が亡くなったのが6月10日。 そして、 泰時 が亡くなったのが6月15日。 いずれの死も、 承久の乱 で朝廷軍が敗れ、 後鳥羽上皇 が配流された6月・7月に集中していたことから、後鳥羽上皇の怨霊による祟りではないかという噂が流れたのだとか・・・ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

今がピーク~鎌倉おすすめアジサイ~

イメージ
鎌倉のアジサイの多くは、6月10日頃からピークの時を迎えたようです。 通常、アジサイのピークの期間は10日前後。 今が最高の時なのかもしれません。 ピークを過ぎると花が痛んできますが、それでも1週間前後は美しい状態を保ってくれると思います。 天候にもよるのですが・・・ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 明月院ブルー 明月院のアジサイ は、日本古来の 「姫アジサイ」 です。 日本の植物学の父と呼ばれれる牧野富太郎が、ホンアジサイに比べて「女性的で優美」なのでこう名付けたのだとか・・・。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 七色極楽浄土 長谷寺の経蔵裏の眺望散策路( 観音山あじさい路 )には、2500株を超える色とりどりの「アジサイ」が植えられています。 6月の観音山は七色極楽浄土。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 白い紫陽花 一条恵観山荘の新緑のモミジの下に咲く アナベル 。 清らかな水の流れと白い紫陽花に癒されます。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

今年は世紀の花が咲きそう!~江の島アオノリュウゼツラン~2024/06/14

イメージ
江の島の アオノリュウゼツラン の花茎が伸びています。 アオノリュウゼツラン は、「世紀の花」とも呼ばれ、種が芽吹いてから30年から40年かけて花を咲かせます。 今年は咲きそうです。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 夏休み江の島計画! 夏休み鎌倉計画!

江島神社~アジサイを愉しみながら源頼朝・源実朝~2024/06/14

イメージ
江島神社 は、 辺津宮 ・ 中津宮 ・ 奥津宮 からなる神社。 瑞心門 辺津宮 辺津宮 は、 鶴岡八幡宮 の供僧 良真 が 源実朝 に願い出て創建されたと伝えられている。 銭洗白龍王 奉安殿 奉安殿 には、国の重要文化財の「八臂弁財天」と、裸弁財天として知られる「妙音弁財天」が安置されている。 八坂神社 7月の 八坂神社 の祭礼は 「江の島天王祭」 と呼ばれ、神輿が海に入り、対岸の 小動岬 にある 小動神社 へと神幸する。 江島霊迹建寺の碑 江島霊迹建寺の碑 は、源実朝が宋国に使節を送った際、宋の慶仁禅師より贈られた石碑と伝えられている。 中津宮 中津宮 は、第三世天台座主で 比叡山延暦寺 の 横川 、 浅草寺 、 中尊寺 、 毛越寺 など500以上の寺院を開山・再興した円仁の創建。 岩屋通 一遍上人島の井戸 群猿奉賽像庚申塔 奥津宮石鳥居 奥津宮の 石鳥居 は 源頼朝 の寄進と伝えられている。 奥津宮 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 夏休み江の島計画! 夏休み鎌倉計画!