投稿

8月 4, 2024の投稿を表示しています

長谷寺へ朝参り~鎌倉の四万六千日~2024/08/10

イメージ
今年も 長谷寺 へ朝参り。 御本尊の御影を授けて頂きました。 長谷寺 は 坂東三十三箇所 第四番札所。 坂東三十三箇所は、 源頼朝 の 観音信仰 と、 源平の戦い で西国に赴いた武者たちが、西国三十三箇所の霊場を観たことで、鎌倉時代初期に開設につながったのだといわれています。 8月10日は 四万六千日 。 この日、観音さまにお参りすると46000日分の功徳が得られるといいます。 46000日÷365日=約126年 四万六千という数は「米1升が4万6千粒ある」ということに由来すると言われ、これを「人間の一生」にかけているのだとか・・・。 もとは京都の 清水寺 などで行われている「千日詣」ともいわれています。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 9月14日~16日

2024鳩の日の『鳩サブレー1枚入缶セット』

イメージ
今日は8月10日=鳩の日。 鎌倉の豊島屋さんも藤沢の小田急百貨店も大行列。 お目当ては、創業130年記念のオリジナルデザインをあしらった『鳩サブレー1枚入缶セット』。 ふたを開けると鳩サブレー 鳩サブレーを取り出すと缶の底には春夏秋冬のイラスト。  外箱も春夏秋冬のイラスト。 鳩三郎 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

今日から座間の「ひまわりまつり」

イメージ
座間ひまわり畑 は、55万本のひまわりが咲く首都圏最大級のひまわり畑。 2024年の 「ひまわりまつり」 は、8月10日(土)~13日(火)。 ひまわり畑には、散策路と展望台が設置され、ヒマワリ切り花販売、模擬店、特産品・推奨品の販売、アユのつかみどりなどのイベントが。 午前9時30分~午後5時 入場無料 開花状況は 座間市観光協会HP で。 小田急線「相武台前駅」から「ひまわりまつり会場」まで臨時直行バスが運行されます。 JR相模線「相武台下駅」・「入谷駅」から徒歩で約20分程度。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 座間には・・・ 星谷寺 星谷寺 は坂東三十三所の観音霊場。 国の重要文化財に指定されている梵鐘は、佐々木信綱の寄進。 信綱は、 源頼朝 の挙兵の際に活躍した 佐々木四兄弟 の一人 定綱 の四男。 護王姫大明神 護王姫大明神 は、 源義経 の側室だったという牛王姫を祀る社。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 夏休み鎌倉計画! 夏休み江の島計画!

鎌倉検定過去問~鳩三郎だった鳩サブレー:8月10日は鳩の日~

イメージ
鎌倉の銘菓鳩サブレーを販売する豊島屋の創業者はだれか。 「鳩サブレー」について、次の説明文で内容に誤りを含むものはどれか。 1  鳩サブレーは発売当初、四角い形をしていた。 2  明治時代末期には、バターを使った鳩サブレーが誕生した。 3  鳩サブレーは、豊島屋初代久保田久次郎が鶴岡八幡宮本殿の掲額の字や境内の宮鳩から ヒントを得たという。 4  大正時代になると、小児医学博士が鳩サブレーを離乳期の幼児食に最適であると推薦し たことから、御用邸各宮家から用命を受け、徐々に人気を博していった。 鎌倉の銘菓である鳩サブレーが徐々に人気を博していったのは、大正時代、小児医学博士が幼児の離乳食に最適と推薦したことから、現在の〔 ① 〕小学校の地にあった鎌倉御用邸各宮家からも用命を受けたためである。また、発売当初、丸い形をしていたサブレーが鳩の形になったのは、〔 ② 〕の初代久保田久次郎が日ごろから崇拝していた鶴岡八幡宮本殿の掲額の「八」の字や、境内の宮鳩からヒントを得たことによる。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 鳩サブレー は、豊島屋の初代久保田久次郎が考案したお菓子。 離乳期の幼児に最適な食品であると小児科医が発表すると、御用邸からの注文もあり、次第に人気商品となっていったのだといいます。 鳩サブレーグッズの「鳩三郎」 はじめは円形の菓子だったようですが・・・。 鳩の形になったのは 鶴岡八幡宮 の 本宮 楼門の掲額からヒントを得たのだといいます。 本宮楼門の額 本宮楼門の額 は、「八」の字が鳩の抱き合わせになっています。 ただ、名は「鳩三郎」だったのだとか・・・。 2024ぼんぼり祭 ぼんぼり祭 は8月9日に終わりま