投稿

8月 30, 2015の投稿を表示しています

鶴岡八幡宮例大祭日程

イメージ
流鏑馬馬場では流鏑馬の準備が始まっています。 ・・・・・・・・・・・ 鶴岡八幡宮例大祭 http://www8.plala.or.jp/bosatsu/gyoji-maturi/yabusame.htm

2015小出川彼岸花まつり

イメージ
・・・・・・・・・・・ 小出川の彼岸花 http://www8.plala.or.jp/daisho/kamakura/sizen/higanbana-koidegawa.html 鎌倉のヒガンバナ http://www8.plala.or.jp/daisho/kamakura/sizen/higanbana.htm

13日は虚空蔵堂の護摩焚き供養

イメージ
虚空蔵堂 13日は虚空蔵菩薩の縁日。 虚空蔵菩薩は、丑年と寅年生まれの人の守り本尊。 坂ノ下の 虚空蔵堂 では9月13日に 護摩焚き供養 が執り行われます。 (午前11:00と午後2:00からの2回) 星ノ井 虚空蔵堂 の本来の名は「明鏡山円満院星井寺」。 諸国行脚中の行基が井戸の中から黒く輝く石を発見し、これを虚空蔵菩薩の化身と考え、虚空蔵菩薩を祀ったのが虚空蔵堂のはじまりだといいます。

来年閉館する神奈川県立近代美術館鎌倉館

イメージ
鶴岡八幡宮 の 平家池 畔に建てられた 神奈川県立近代美術館 。 日本で初めての公立近代美術館で1951年(昭和26年)に開館しました。 1999年(平成11年)に「DOCOMOMO日本近代建築20選」に選ばれた建物は坂倉準三の設計。 しかし、美術館としての活動は2016年(平成28年)1月末で終わります。 建物は、取り壊しという話もあったようですが、存続されるそうです。 現在開催されているのは、所蔵作品を三期に分けて紹介する「鎌倉からはじまった。1951-2016」の二期目~発信する近代美術館~。 最後から2番目の展覧会となります(10月4日まで)。 最後は~「鎌倉近代美術館」誕生~。 開催期間は10月17日~1月31日。 神奈川県立近代美術館 http://www8.plala.or.jp/bosatsu/kindai-bijyutukan.htm

海水浴シーズンが終わった鎌倉の海

イメージ

御霊神社の例大祭・面掛行列(日程)・・・鎌倉:坂ノ下

イメージ
平安時代の開発領主・ 鎌倉権五郎景政 を祀る 御霊神社 。 例大祭 は景政の命日にあたる9月18日に行われます。 例大祭 面掛行列 例大祭 が終わると社殿前で 鎌倉神楽 の奉納、続いて 神幸祭 。 神幸祭 での 面掛行列 は神奈川県の無形民俗文化財に指定されています。 鎌倉権五郎景政 御霊神社の神輿 御霊神社の神輿 は、 鶴岡八幡宮の神輿 と同型だともいわれ、重厚感のある立派なものです。 面掛行列 https://www.yoritomo-japan.com/gyoji-maturi/goryo-menkake.htm 御霊神社 https://www.yoritomo-japan.com/page136gorei.htm

スタンプラリーの景品・・・江ノ電

イメージ
江ノ電土木遺産認定「歴史さんぽスタンプラリー」の景品。 特製クリアファイルとオリジナルボールペン。 江ノ電ボールペン 消すことができるインキを使用。 ・・・・・・・・・・・ 今年の鎌倉検定に出題されそうな感じがします。 土木遺産 http://www8.plala.or.jp/bosatsu/enoden-dobokuisan.html ・・・・・・・・・・・ 江ノ電で鎌倉巡り http://www8.plala.or.jp/bosatsu/enoden.htm

2015鶴岡八幡宮例大祭(日程)

イメージ
鶴岡八幡宮例大祭 https://www.yoritomo-japan.com/gyoji-maturi/hatiman-reisai.htm 9月14日~16日 9月14日(浜降式・宵宮祭) 9月15日(例大祭・神幸祭) 9月16日(流鏑馬・鈴虫放生会) 浜降式 14日の早朝、神職が 由比ヶ浜 に出向き禊を行います。 身を浄めたしるしとして、海で採取されたカジメが境内の各所に掲げられます。 提灯の下の海藻は 浜降式 で採取したもの。 神幸祭 神幸祭 は例大祭が終わった後に行われます。 本宮 (上宮)祭神の応神天皇・比売神・神功皇后が三基の 神輿 に遷され渡御します。 例年、 二の鳥居 まで渡御して「御旅所祭」が執り行われていますが、今年は 段葛 が工事中ですので太鼓橋の前で行われるそうです。 流鏑馬 鶴岡八幡宮 の 例大祭 は、1187年(文治3年)に 源頼朝 が始めた放生会を始まりとしているといいます。 その放生会では 流鏑馬 も奉納されました。 例大祭の流鏑馬は 弓馬術礼法小笠原流 の皆さんによる奉仕です。 ・・・・・・・・・・・ 鶴岡八幡宮 https://www.yoritomo-japan.com/page041hatiman.htm