投稿

6月 30, 2019の投稿を表示しています

鎌倉検定の最初の問題は、何故か源頼家だった。

イメージ
2007年(平成19年)から始まった鎌倉検定。 その第1問目は、源頼朝ではなく、子の頼家の問題でした。 1203年(建仁3)、病に倒れ、将軍職を退き、最後は幽閉先の伊豆修禅寺で暗殺された人は誰か。 1 源頼義 2 源義朝 3 源実朝 4 源頼家 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 『吾妻鏡』によると・・・ 1203年(建仁3年)8月27日、二代将軍 源頼家 の病状が悪化する中、日本全体の惣守護職と関東二十八ヶ国の地頭職を頼家の長子 一幡 に、関西三十八ヶ国の地頭職を弟の千幡(のちの 実朝 )に譲ることが発表されます。 これに反発したのは 比企能員 でした。 頼家の乳母夫であり、一幡の外祖父でもあった 比企能員 は、娘の若狭局(頼家の側室)を通じて頼家に「 北条時政 を追討すべきだ」と伝えます。 それを聞いた頼家は、9月2日、 比企能員 を呼んで、北条氏追討の許可を与えたのだといいます。 その密議を障子を隔てて聞いていたのが 北条政子 。 政子は、その事を 北条時政 に通報。 これを受けた時政は 大江広元 の支持をとりつけ、先手をうって能員を暗殺したのだといいます。 能員を暗殺したのは 天野遠景 と 仁田忠常 。 一方で、政子の命を受けた 北条義時 らが比企邸を攻め、比企一族を滅亡させました。 比企一族の墓 (妙本寺) 9月5日、危篤状態から奇跡的に快復して事件を知った 頼家 は、 和田義盛 と 仁田忠常 に 時政 討伐を命じますが失敗に終わり、9月7日、病気と政治不安を理由に出家。 9月29日、 頼家 は伊豆国 修禅寺 へ流され、翌1204年(元久元年)7月18日に暗殺されました。 源頼家の墓 (修禅寺) ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 2022年の大河ドラマ

暗殺された源頼朝の父義朝

イメージ
源義朝像 (愛知県美浜町・法山寺) 源義朝 は 河内源氏 の棟梁。 父は 源為義 。 『平治物語』によると・・・ 1159年(平治元年)12月、 平治の乱 で 平清盛 に敗れた 義朝 は、再起を図るため東国を目指しますが、一緒に落ち延びたのは、源義平、源朝長、源頼朝、源重成、平賀義信、鎌田政清、金王丸の僅か八騎だったのだといいます。 御湯殿跡 (愛知県美浜町・法山寺) 東国へと逃れる途中、 尾張国野間 の長田忠致のもとに身を寄せた義朝でしたが・・・ 1160年(平治2年)正月3日、平家の恩賞に授かりたい忠致は、入浴中の義朝を殺害しました。 義朝の郎党・鎌田政長(政清・政家)も酒の席で殺害されています。 ※義朝が暗殺につては諸説あるようです。 ※義朝の嫡男頼朝は、途中ではぐれてしまったため殺されずにすみました。 源義朝の墓 (愛知県美浜町・野間大坊) 襲われた 義朝 は「我れに木太刀の一本なりともあれば」と言い残したと伝えられ、そのことから 野間大坊 にある 義朝の墓 には、木太刀が供えられています。 血の池 (愛知県美浜町・野間大坊) 義朝 の首が洗われたという池。 義朝の首は、ともに殺害された鎌田政家の首とともに京へ送られ、正月9日、獄門にかけられたのだと伝えられています。 鎌田政長は義朝の第一の郎党。 母が義朝の乳母だったことから乳兄弟と呼ばれていました。 そして2人を殺害した長田忠致は政長の舅。 長田父子磔の松 (愛知県美浜町) それから30年後の1190年(建久元年)、上洛途上で野間に立ち寄った 源頼朝 は、忠致父子を松の木に磔にして殺害したのだと伝えられています。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 野間大坊 野間大坊 (大御堂寺)は、 源義朝の墓 がある寺。 1190年(建久元年)、頼朝は上洛の途上で、父義朝の墓を訪ねます。 荒れ果てた墓を想像していた頼朝は、立派な堂が建てられ、供養が行われていることに感激したといいます。 このとき、頼朝は 野間大坊 の伽藍を整備し、地蔵菩薩を納めています。 大門 大御堂寺大門は 頼朝 が伽藍整備をしたときの建築物だと伝えられています。

石上神社の御神体は巨石~鎌倉:御霊神社~

イメージ
石上神社 は、 御霊神社 の境内末社。 御神体は、御霊神社の前浜沖2キロメートルにあったという巨石。 海難事故が絶えなかったことから、岩の一部を引き上げて海難がなくなるよう願って祀られたのだといいます。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 海の日に行われる例大祭では、 神輿が船に乗せられて沖へと運ばれます。 その後を若者が赤飯を捧げて海に入り、立ち泳ぎのまま岩のあった場所へと向かいます。 到着すると船上で神事が行われ、赤飯は若者が一口ずつ食べた後、海中へと投げ入れられます。 そのため 「御供流し」 とも呼ばれています。 御霊神社 https://www.yoritomo-japan.com/page136gorei.htm ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

極楽寺八雲神社の神輿渡御7月7日12時半

イメージ
極楽寺八雲神社の例大祭は7月7日(日)。 神輿渡御とお囃子は、午後12時半に桜橋を出発する予定です。 クリック・タップすると大きな写真になると思います。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆