投稿

1月 9, 2022の投稿を表示しています

源頼朝に伊東祐親を殺すよう命じられた工藤祐経~鎌倉殿の13人~

イメージ
1月9日の放送では・・・ 源頼朝 は 工藤祐経 に 伊東祐親 を殺すよう命じていましたが・・・ 「曽我物語」によると、奥野の狩場(伊東市)で催され狩猟の後、祐経は祐親を殺すため待ち伏せます。 しかし、祐親ではなく河津祐泰を殺害しまったようです。 河津祐泰は祐親の嫡男。 河津三郎祐泰の血塚 (伊東市) 血塚 は、祐泰が落命したと伝えられる場所に建てられた供養塔。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 2022年の大河ドラマ

伊東祐親に殺された源頼朝の長男~鎌倉殿の13人~

イメージ
平治の乱 で 平清盛 に敗れて伊豆に流された 源頼朝 。 やがて監視役だった 伊東祐親 の娘 八重姫 と結ばれ、千鶴丸を授かりますが・・・ 大番役で京都に行っていた祐親は、それを聞いて激怒。 1月9日の第1話で千鶴丸は祐親に殺されてしまいました。 千鶴丸の遺体は、富戸の海岸に流れ着いて、甚之右衛門という漁師に葬られたのだと伝えられています。 産衣石 産衣石 は、千鶴丸の伝説が残された石。 伊東市富戸の宇根展望台にあります。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 2022年の大河ドラマ

源頼朝が逃げ込んだ?伊豆山神社~鎌倉殿の13人~

イメージ
1月9日の放送では・・・ 伊東祐親 に追われて 北条館 に匿われていた 源頼朝 。 祐親が北条館に攻め込むと、 北条政子 に女装させられ、 北条義時 の馬で逃げますが・・・ 伊豆山神社 やはり逃げ込んだのは、走湯権現( 伊豆山神社 )だったのでしょうか・・・ 政子 もそれを追いかけるのかも・・・ 頼朝・政子腰掛け石 伊豆山神社 には、頼朝と政子が恋を語らったという 腰掛け石 が置かれています。 逢初橋 伊豆山神社 の近くには、頼朝と政子が出会ったという 逢初橋 があったのですが・・・ 昨年の土石流で流されてしまいました。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 2022年の大河ドラマ

大蛇に呑み込まれた北条義時の嫡子・安千代丸~北條寺創建伝説~

イメージ
昔、伊豆国江間の池田郷には、大池があって大蛇が住んでいたのだといいます。 伝説によると・・・ 江間小四郎( 北条義時 )の嫡子安千代丸が11歳のときでした。 陣野村にあった千葉寺で学問に励んでいた安千代丸は、その帰りに大池の大蛇に呑み込まれてしまいます。 家来たちから事件を知らされた小四郎は、大いに怒りますが、大蛇のやったことなので、なすべき手段や方法がわかりませんでした。 ある時、小四郎は大蛇の左眼を射ます。 すると、大蛇はどこかへ去っていったのだそうです。 その後、池は徐々に浅くなり、田地となって、その地は「池田」と名付けられたのだとか。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 北條寺 北條寺 は、安千代丸の死を悲しんだ 北条義時 が、その菩提を弔うために建てたのだといいます。 北條寺 の山号は巨徳山。 ただ、寺伝や伝説によると、 北条義時 が建てた頃は萬徳山だったようです。 臨済宗 建長寺 派に属したことから巨徳山に改めたのでしょうか??? ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 2022年の大河ドラマ

「鎌倉殿の13人」が始まった!

イメージ
「鎌倉殿の13人」 が始まりました。 第一話は・・・ 伊豆の流人 源頼朝 が監視役の 伊東祐親 に追われ 北条館 に匿われます。 頼朝を匿ったのは 北条義時 の兄 宗時 。 頼朝は何故、祐親に追われたのか? それは、祐親が大番役で京都に行っている間に、頼朝が娘の 八重姫 と結ばれ子(千鶴丸)までもうけてしまったから。 義時の父 時政 は匿うことに反対しますが・・・ その頼朝に恋してしまったのが義時の姉 政子 。 やがて、 北条館 に頼朝が匿われていることを知った 祐親 は北条館に攻め寄せますが、 義時 と 政子 が頼朝を逃がします。 北条館跡 北条館は守山の麓にありました。 守山山頂からは頼朝が流されていたという蛭ヶ小島も望めます。 大河ドラマ館のオープンは1月15日。 「鎌倉殿の13人」グランド・プレミア伊豆の国に参加された大泉洋さんの話によると、15話は凄いのだとか・・・ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 2022年の大河ドラマ