投稿

3月 8, 2015の投稿を表示しています

格天井の鎌倉彫特別公開・・・鎌倉:光則寺

イメージ
長谷の 光則寺 では、本堂の格天井を荘厳するための 鎌倉彫 136枚が完成し、設置する前に特別公開が行われるということです。 光則寺 http://www8.plala.or.jp/bosatsu/page136kosokuji.htm 3月27日(金)から4月7日(火)まで(12:00~16:30)。

2015鎌倉:桜(ソメイヨシノ)の開花は・・・№4

イメージ
3月13日の日本気象協会の発表によれば、今年の桜(ソメイヨシノ)の開花は平年並かやや早い見込み。 横浜の開花は3月26日、 小田原城址公園 は3月25日と予想されています。(平年開花は3月26日)。 前回の発表からすると横浜の開花が1日早くなりました。 3月12日のウェザーマップでは、これよりも早く、横浜が3月22日の開花予想となっているようです。 長谷寺 鎌倉の桜の開花も3月25日頃となるのでしょうか・・・ 開花から満開までは概ね7日程度。 日本気象協会の発表によれば、満開予想日は横浜が4月4日、 小田原城址公園 が4月2日。 ウェザーマップでは、横浜が3月31日となっています。 日本気象協会とウェザーマップで4日の差がありますので花見の計画が難しいところです。 参考までに、光明寺の 観桜会 は3月28日・29日の予定です。 ソメイヨシノが開花する頃には、本覚寺、安国論寺、本興寺、東慶寺などの 枝垂れ桜 が見頃となっていると思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 鎌倉:桜の名所 http://www8.plala.or.jp/daisho/kamakura/sakura-kamakura.htm

鎌倉:長谷寺の河津桜・黄梅・寒緋桜・・・2015/03/13

イメージ
長谷寺 の春めき度はかなり高くなってきました。 河津桜 妙智池畔には2本の 河津桜 が植えられていますが、手前の小さい木は今が見頃です。 ハクモクレン ハクモクレン の蕾も大きくなってきました。 ユキワリソウ 黄梅 地蔵堂の裏にも。 寒緋桜 寒緋桜 は下向き花が咲くので長持ちするのだとか・・・ マンサクとボケ ゲンカイツツジ サンシュユ ・・・・・・・・・・ 鎌倉:桜の名所 http://www8.plala.or.jp/daisho/kamakura/sakura-kamakura.htm

鎌倉:御霊神社(坂ノ下)の河津桜と白桃2015/03/13

イメージ
御霊神社 の河津桜と 白桃 です。 白桃 はまだ咲き始め。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 鎌倉:桜の名所 http://www8.plala.or.jp/daisho/kamakura/sakura-kamakura.htm

鎌倉:光則寺の梅2015/03/13

イメージ
光則寺 の 梅 。 カイドウ の蕾 だんだん大きくなってきました。 ミツマタ サンシュユ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 鎌倉:梅の名所 https://www.yoritomo-japan.com/hana-kesiki/ume/ume-kamakura.htm

佐藤継信・忠信兄弟の供養塔・・・信濃善光寺

イメージ
石造宝篋印塔 善光寺 の 山門 横に置かれている2基の 石造宝篋印塔 。 奥州平泉 の 藤原秀衡 の家臣で、 源義経 に付き従っていた佐藤継信・忠信兄弟の供養塔と伝えられています。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 信濃善光寺 https://www.yoritomo-japan.com/sinano/zenkoji.html

葉山町:新善光寺

イメージ
新善光寺 は、名越朝時が創建したという浄土宗の寺院。 もとは鎌倉にありました。 一説によると、 源頼朝 が 信濃善光寺 を参詣した折に請来した善光寺如来を祀るために創建されたのだといいますが、創建の詳細は不明です。 もともとは鎌倉の名越にあった寺で、『吾妻鏡』にも新善光寺の名が出てきています。 本堂 本堂は室町期の建築物と考えられ、逗子とともに神奈川県の文化財に指定されています。 鐘楼 山門 四脚門の山門は、江戸初期の建築物で神奈川県の文化財に指定されています。 新善光寺 http://www8.plala.or.jp/daisho/kamakura/sinzenkoji-hayama.html