投稿

6月 7, 2020の投稿を表示しています

鎌倉幕府二代執権・北条義時の法華堂跡

イメージ
1224年(元文元年)6月13日、鎌倉幕府2代執権・ 北条義時 が亡くなります。 源頼朝墓 の東にある山裾の平場は、二代執権・ 北条義時 の 法華堂跡 と考えられています。 『吾妻鏡』には「故右大将家法華堂の東の山上をもって墳墓となす」と記されています。 故右大将家とは 源頼朝 のこと。 北条義時 は、 源頼朝 亡き後の御家人による政権争奪に深く関わり、 畠山重忠の乱 後は、父 時政 を鎌倉から追放して二代執権の座に就きます。 将軍 源実朝 の暗殺では、裏で暗殺者である公暁を操っていたとも考えられています( 源実朝の暗殺(源氏の滅亡) )。 1221年(承久3年)には、後鳥羽上皇が起こした 承久の乱 を鎮圧しました。 62歳で急死したという 北条義時 。 暗殺されたのではないかという説もあるようです。 📎鎌倉幕府二代執権・北条義時は暗殺されたのか? 北条義時法華堂跡 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 2022年の大河は北条義時

大江広元・毛利季光・島津忠久の墓・・・法華堂跡

イメージ
源頼朝墓 の東にある3つのやぐら。 頼朝の側近として活躍した大江広元とその子毛利季光、そして頼朝の御落胤ともいわれる島津忠久の墓です。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ~大江広元の墓~ (中央) 大江広元は頼朝の鎌倉幕府で政所別当を務めました。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ~毛利季光の墓~ (左) 毛利季光は大江広元の子。戦国時代に活躍した毛利元就の先祖。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ~島津忠久の墓~ (右) 島津忠久は頼朝の御落胤という伝説が残された人物。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 長州藩が建てた燈籠 燈籠には毛利の家紋 村田清風歌碑 長州藩士で毛利氏の小姓として仕え、藩政改革に手腕を発揮した村田清風の歌碑も置かれています。 📎大江広元・毛利季光・島津忠久の墓 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 法華堂跡 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 2022年の大河は北条義時

金澤翔子先生の般若心経~北鎌倉:建長寺~

イメージ
建長寺の方丈(龍王殿)には、書家・金澤翔子先生が二十歳のときに書いたという「般若心経」の屏風が展示されています。 涙が出るほどに凄い! 📎金澤翔子HP ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 2022年の大河は北条義時