投稿

9月 4, 2016の投稿を表示しています

祭ばやし大会・・・鎌倉郷土芸能大会:鶴岡八幡宮

イメージ
鶴岡八幡宮 https://www.yoritomo-japan.com/page041hatiman.htm ・・・・・・・・・・・・・

龍口法難会・・・妙本寺祖師堂の特別開帳があります。

イメージ
祖師堂 https://www.yoritomo-japan.com/page043myohonji-sosido.htm 9月12日の 龍口法難会 では、祖師堂の年に一度の特別開帳があります。 参拝希望者は社務所まで。 ↓ 黄色のヒガンバナが咲いていました。 妙本寺 https://www.yoritomo-japan.com/page043myohonji.htm ・・・・・・・・・・・・・

日向薬師周辺のヒガンバナ

イメージ
日向薬師 の麓の里山に咲く ヒガンバナ 。 日向のヒガンバナ https://www.yoritomo-japan.com/hana-kesiki/higanbana-hinata.html 例年の見頃は9月中旬から下旬。 ★臨時観光案内所 日向薬師バス停と洗水地区に臨時観光案内所が設置されます。 ○設置日 9月17日(土)・18日(日)・19日(月祝)・22日(木祝)・24日(土)・25日(日) ○設置時間 9:30~15:00 ○開花状況 伊勢原市観光協会 のページでご確認下さい。 ○交通 小田急線「伊勢原駅」より『バス』日向薬師行き 日向薬師 https://www.yoritomo-japan.com/isehara/hinata/hinata-yakusi.htm 日向薬師 は、薬師如来の霊場として信仰されてきた古刹。 源頼朝 や 北条政子 も参詣しています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大山・日向MAP ・・・・・・・・・・・・・ 鎌倉のヒガンバナ https://www.yoritomo-japan.com/hana-kesiki/higanbana.htm ・・・・・・・・・・・・・

鶴岡八幡宮の古神宝展が開催されます。・・・鎌倉国宝館

イメージ
鎌倉国宝館 は 鶴岡八幡宮 の境内にあります。 鶴岡八幡宮を創建した 源頼義 をはじめ、 源頼朝 や 北条政子 ゆかりの 古神宝 が展示されます。 鶴岡八幡宮 https://www.yoritomo-japan.com/page041hatiman.htm 9月14日~16日 ・・・・・・・・・・・・・

9月18日は御霊神社の面掛行列!

イメージ
御霊神社 は、平安時代に 大庭御厨 を開発した 鎌倉権五郎景政 を祀る社。 例大祭 は、景政の命日にあたる9月18日に執り行われます。 神幸祭 に登場する 面掛行列 は、 鶴岡八幡宮 の面掛行列に倣ったもの。 鶴岡八幡宮祭礼行列之図 (東京国立博物館蔵) ※上の画像は東京国立博物館ウェブサイトより。 ★東京国立博物館→ http://www.tnm.jp/ 御霊神社の面掛行列 かつては、山ノ内の 八雲神社 でも行われていたそうですが、今日では御霊神社のみのイベントとなりました。 八雲神社の面 ( 例大祭 で見ることができます。) 御霊神社 https://www.yoritomo-japan.com/page136gorei.htm ・・・・・・・・・・・・・

2016甘縄神明神社例大祭・・・神輿渡御の予定

イメージ
甘縄神明神社 は、鎌倉最古といわれる古社。 源頼朝 や 北条政子 も崇敬した神社です。 9月14日が 例大祭 。 神輿渡御は、例大祭に近い土日に行われているようです。 宵宮祭は18:00~ 本社神輿渡御は12:00~り 子供たちには・・・ 9月7日~13日には、ぼんぼり祭も開催されるようです。 甘縄神明神社 https://www.yoritomo-japan.com/page136amanawa.htm ・・・・・・・・・・・・・

2016:第9回小出川彼岸花まつりの予定

イメージ
藤沢市・寒川町・茅ヶ崎市を流れる小出川沿い約3キロには、数十万株のヒガンバナが咲きます。 小出川のヒガンバナ https://www.yoritomo-japan.com/hana-kesiki/higanbana-koidegawa.html ・・・・・・・・・・・・・

白露巳日は銭洗弁財天の大祭

イメージ
銭洗弁財天宇賀福神社 は、 源頼朝 が受けた夢のお告げによって創建されたという神社。 湧き出る霊水で銭を洗うと数倍になって返って来るといわれています。 白露巳日は 大祭 。 今年は9月8日。 銭洗いは・・・ まずは「線香とろうそく」を購入し、ざるをお借りします。 身を清めるために線香をたて、闇を照らす「ろうそく」を灯します。 そして本宮と奥宮にお参り。 最後にお借りしたざるに銭を入れて霊水で清めます。 銭洗信仰は「霊水で銭を洗うと数倍にもなって返ってくる」というもの。 「返ってくる」ということですから持っていたのでは増えないのでしょう。 感謝の心をもって有意義なことに使う事が大切です。 銭洗弁財天宇賀福神社 https://www.yoritomo-japan.com/page137zeniaraibenten.htm ・・・・・・・・・・・・・