別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


ラベル 鎌倉の紅葉・黄葉 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 鎌倉の紅葉・黄葉 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年12月8日日曜日

遊行寺大銀杏の黄葉2024/12/08


遊行寺の大銀杏の黄葉が見ごろです。

遊行寺は、時宗開祖の一遍ゆかりの藤沢に開かれた時宗総本山。












遊行寺は、2024年で開創700年。

12月7日から、大銀杏や本堂のライトアップが始まっています。



遊行寺

遊行寺の開基は俣野五郎景平

源頼朝挙兵に敵対した俣野景久の末裔といわれています。

開山の呑海は、景平の弟なのだといいます。









☆ ☆ ☆ ☆ ☆


鎌倉の紅葉



鎌倉初詣特集

鎌倉:新年のイベント


鎌倉江の島七福神


藤沢七福神めぐり


よりともジャパン.com


2024年11月29日金曜日

鶴岡八幡宮の紅葉・黄葉2024/11/28


鶴岡八幡宮の紅葉・黄葉が見ごろになってきました。


黄に染まってきた大銀杏





柳原神池のモミジも




鎌倉国宝館前でも





鶴岡八幡宮の紅葉


鶴岡八幡宮


初詣:鶴岡八幡宮


鎌倉の伝運慶仏









☆ ☆ ☆ ☆ ☆


源氏山公園の紅葉

旧一条恵観山荘の紅葉

本堂後庭園:北鎌倉明月院

長壽寺の特別拝観

長谷寺ライトアップ

北鎌倉の紅葉


鎌倉の紅葉



鎌倉初詣特集

鎌倉:新年のイベント


鎌倉江の島七福神


よりともジャパン.com


鎌倉の紅葉・黄葉情報~葛原岡神社のイチョウ~2024/11/28


葛原岡神社のイチョウが黄に染まってきました。







源氏山公園の紅葉









☆ ☆ ☆ ☆ ☆


旧一条恵観山荘の紅葉

本堂後庭園:北鎌倉明月院

長壽寺の特別拝観

長谷寺ライトアップ

鶴岡八幡宮の紅葉



北鎌倉の紅葉


鎌倉の紅葉




鎌倉初詣特集


鎌倉:新年のイベント

源氏山三社詣

鎌倉江の島七福神


よりともジャパン.com