投稿

9月 23, 2012の投稿を表示しています

源頼朝墓の椰の木

イメージ
源頼朝墓 の横には、椰(なぎ)の木が植えられたのですなぁ~。 源頼朝 と 北条政子 が愛を育んだ場所という熱海の 伊豆山神社 では、本殿前の御神木が椰の木です。 源頼朝 が流された伊豆 蛭ヶ小島 の史跡には、「梛の葉の縁結びの碑」が建てられています。 それと・・・ 源頼朝 が 北条政子 と出逢う前に付き合っていた 伊東祐親 の娘八重姫の伝説が残る 真珠院 (伊豆の国市)の八重姫御堂の前にも椰(なぎ)の木が植えられています。 鎌倉手帳 https://www.yoritomo-japan.com/kamakura.html

さんま祭2012・・・鎌倉:山安

イメージ
「山安」 は、小町通りを抜けた所、横大路の突き当たりにある「ひものの店」。 昨年の様子 鎌倉手帳 http://www8.plala.or.jp/bosatsu/kamakura.html

鎌倉:英勝寺のヒガンバナ2012/09/29

イメージ
英勝寺 の ヒガンバナ 。見頃を迎えています。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 鎌倉の彼岸花 神奈川のヒガンバナ

伊東祐親ゆかりの地・・・伊東市

イメージ
1180年(治承4年)に挙兵した 源頼朝 に敵対し、 石橋山 では頼朝を敗走させた 伊東祐親 は、伊豆国の伊東荘を領していた武将。 伊東祐親像 伊東祐親 の館跡といわれる物見塚公園(伊東市役所前)には、祐親の銅像が建てられています。 物見塚公園 伊東祐親墓 伊東祐親の墓と伝えられている五輪塔。祐親は富士川の戦いで捕らえられた後、相模国の三浦義澄邸で自害したと伝えられています。 東林寺 東林寺 は伊東家の菩提寺。工藤祐経との所領問題のもつれから、子の河津祐泰を殺された 伊東祐親 が創建しました。 境内には、河津祐泰と孫の 曽我兄弟 の墓があります。 河津祐泰の墓 曽我十郎祐成の墓 曽我五郎時致の墓 相撲碑 葛見神社 伊東家の守護神。 東林寺 が別当寺を務めていました。 伊豆・箱根の旅 https://www.yoritomo-japan.com/izu.htm 鎌倉手帳 https://www.yoritomo-japan.com/kamakura.html

源頼朝と八重姫の伝説・・・伊東:音無神社・日暮神社

イメージ
平治の乱 に敗れ、 伊豆国 に流されていた 源頼朝 は、やがて 伊東祐親 の娘八重姫と結ばれます。 音無神社 音無神社 が鎮座する「おとなしの森」は、 頼朝 と八重姫が密会を重ねた場所と伝えられています。 音無神社のタブの木 日暮神社 日暮神社 が鎮座する「ひぐらしの森」は、 頼朝 が八重姫に会うため日暮れになるのを待った所と伝えられています。 この二つの神社は、音無川の両岸にあって、二つの神社を繋ぐ岡橋には、 頼朝 と八重姫の密会の様子が描かれています。 二人の間には千鶴丸と名付けられた男子がいましたが、祐親の怒りに遭い殺されたと伝えられています。 そして、二人の仲は引き裂かれ、のちに八重姫は自害したと伝えられています(参考: 真珠院 (伊豆の国市)。

鎌倉のヒガンバナ2012/09/27

イメージ
ヒガンバナ は、今週末から来週にかけてに見頃を迎えると思います。 英勝寺 の参拝者入口には・・・ 浄光明寺 鶴岡八幡宮 段葛 鎌倉のヒガンバナ http://www8.plala.or.jp/daisho/kamakura/sizen/higanbana.htm 鎌倉手帳 http://www8.plala.or.jp/bosatsu/kamakura.html

鎌倉:浄光明寺のハギ2012/09/27

イメージ
浄光明寺 の ハギ が見頃です。 ヒガンバナ も咲き始めています。 鎌倉のハギ http://www8.plala.or.jp/daisho/kamakura/sizen/hagi.htm 鎌倉手帳 http://www8.plala.or.jp/bosatsu/kamakura.html

2012今年は4年に一度の閏年の開山忌・・・円覚寺

イメージ
円覚寺 の開山 無学祖元 は、 北条時宗 の三回忌を済ませた1286年(弘安9年)の9月3日に亡くなりました。 開山忌 は、忌日の一ヶ月遅れの10月2日・3日に行われます。 10月2日:宿忌(前夜祭) 10月3日:本祭(午前10時頃から) 今年は閏年。輿に乗せられた開山木像が境内を巡堂します。 鎌倉手帳 https://www.yoritomo-japan.com/kamakura.html