投稿

4月 7, 2019の投稿を表示しています

60年に一度の円覚寺の洪鐘祭!そろそろ開催年が来るのかな?

イメージ
円覚寺の洪鐘祭 は、61年目ごと(60年に一度)に行われる 弁財天 の祭礼。 江戸時代最後の祭礼は1840年(天保11年)。 その次は1901年(明治34年)。 そして前回が1965年(昭和40年)。 「60年に一度になってないじゃないか」というご意見もあるのかと思いますが、明治期の祭礼は農作物不作のため1年延期され、昭和期の祭礼は5年延期されたのだそうです(理由は不明ですが。)。 洪鐘祭は庚子年に行われることが多く、江戸時代最後の1840年(天保11年)は庚子年。 明治期に予定されていた1900年(明治33年)は庚子年。 昭和期に予定されていた1960年(昭和35年)は庚子年。 祭礼が予定されていた年で計算すれば、ピタリ60年ごと。 とすると・・・ 2020年(令和2年)は庚子年。 今のところ、何の発表もないようですが、もしかすると来年を予定しているのかも。 前回開催から単純に60年とすると2025年(令和7年)になりますが・・・ ★洪鐘祭は2020年(令和2年)10月に開催される予定! 面掛行列 これまでの 洪鐘祭 の祭礼行列には、かつて 八雲神社 の 例大祭 で行われていた面掛行列も参加していたようです。 八雲神社の面掛行列は、前回の洪鐘祭を最後に行われなくなってしまったようですが、もしかすると、次回の洪鐘祭で復活するのかも。 参考までに、祭礼行列には 洪鐘 も登場するようですが、本物ではなく模造の鐘のようです。 弁財天神輿 ※画像は『円覚寺弁才天洪鐘祭附祭絵巻研究成果報告書』より。 円覚寺洪鐘   https://www.yoritomo-japan.com/engakuji-bonsho.htm 円覚寺 https://www.yoritomo-japan.com/page138engakuji.htm ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

鎌倉:伝説の桜~静桜・鎌足桜・緑の桜御衣黄~2019/04/13

イメージ
静桜 鶴岡八幡宮流鏑馬馬場の 静桜 。 そろそろ終わりそうですが、まだ咲いています。 静桜は、 源義経 の愛妾静御前の聖地の一つとされる福島県郡山市から植樹された桜。 明日は舞殿で 静の舞 があります。 実朝桜 静桜 の横では、 実朝桜 が開花しそうです。 鎌足桜 浄妙寺 は、 藤原鎌足の伝説 が残された寺。 鎌足桜 は、藤原鎌足の杖が根付いたという桜で、木更津市から植樹されました。 今日、一輪咲いていました。 御衣黄 御衣黄 は、京都の 仁和寺 発祥といわれる緑の桜。 明王院 前の公園に2本植えられています。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

勅願所の額~鎌倉:光明寺~

イメージ
大殿の額 光明寺 の 大殿 と 総門 に掲げられている額は、第九世観誉祐崇(かんよゆうそう)の書。 光明寺は、祐崇の時に後土御門天皇より「関東総本山」の称号を受け「勅願所」とされ、 「お十夜法要」 も勅許されました。 総門の額 光明寺 https://www.yoritomo-japan.com/page135komyoji.htm

2019春旅鎌倉!桜の次は第61回鎌倉まつり

イメージ
2019年の 鎌倉まつり は、4月14日(日)から4月21日(日)まで。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 鎌倉まつり行列巡行 オープニングは行列巡行。 源頼朝 、 北条政子 をはじめ、囃子や神輿が進みます。 今年は、 源頼朝の上陸地 と伝えられる千葉県鋸南町から甲冑隊列が参加するそうです。 4月14日午前10時 下馬 ~ 段葛 ~ 鶴岡八幡宮 (舞殿) 「いざ鎌倉の武者行列」から始まった「鎌倉まつり」 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 静の舞 静の舞 は、 源義経 の愛妾・静御前が 鶴岡八幡宮 で 源頼朝 や 北条政子 に見せた舞を再現したもの。 静は義経を慕う今様を歌いながら舞いました。 4月14日午後3時 (2時30分から解説) 鶴岡八幡宮舞殿 北条政子を感動させた静の舞~梁塵を動かす歌と舞~ 母と子との悲しい運命~源義経の子を産んだ静御前~ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 伊豆の国市子ども創作能 「伊豆の頼朝」 「伊豆の頼朝」 は 源頼朝 の配流地・伊豆の国市の小学生が演じる子ども創作能です。 伊豆に流されていた頼朝が 源氏再興の挙兵 を果たし、平家目代の 山木兼隆 を討つという物語。 4月20日午後2時 鎌倉宮 拝殿 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 流鏑馬 流鏑馬 は、疾走する馬上から鏑矢を放ち的を射る弓術。 鶴岡八幡宮 の流鏑馬は、 源頼朝 が放生会で奉納したことに始まると伝えられています。 鎌倉まつり では 武田流の流鏑馬 が奉仕されます。 4月21日午後1時 鶴岡八幡宮馬場 📎流鏑馬スケジュール ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 野点 鶴岡八幡宮 と 高徳院(鎌倉大仏 ) では、毎年、 野点席 が設けられています。 鶴岡八幡宮は4月20日(土)、高徳院は4月21日(日)。 午前10時から午後3時。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 花まつり (降誕会) 鎌倉市仏教会の降誕会は、鎌倉まつりの協賛行事。 4月8日午後2時 建長寺 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 頼朝公墓前祭 源頼朝 の遺徳を偲ぶ祭。 4月13日午前10時30分 源頼朝墓 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 義経まつり 源義経 ゆかり