投稿

7月 14, 2024の投稿を表示しています

旧華頂宮邸、夏の一般公開

イメージ
旧華頂宮邸 毎年、春と秋に一般公開されている 旧華頂宮邸 ですが、屋根の修繕工事が行われるため、夏に一般公開が実施されます。 一般公開されるのは・・・ 7月20日(土)・21日(日)。 10:00~16:00 屋根の銅が吹き替えられると、現在のような緑青色の屋根はしばらく見ることが出来なくなりますので、この機会に。

世紀の花を見に行こう!江の島のアオノリュウゼツラン2024/07/18

イメージ
江の島サムエル・コッキング苑 で アオノリュウゼツラン が咲いています。 アオノリュウゼツランは、種が芽吹いてから30年から40年後に10メートルほどの茎を伸ばして黄色い花を咲かせます。 下から順番に咲いていきます。 そのため満開になることはないようです。 小さいリュウゼツランの開花も進んでいます。 このように小さな芽が育つのは珍しいことのようですので、今年は花を間近で観察できる大チャンス! ただ、開花の期間は短いのでお早めに。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 夏休み江の島計画! 夏休み鎌倉計画!

紫式部邸跡のキキョウ~京都:蘆山寺~2024/07/16

イメージ
蘆山寺 の源氏庭に咲いていたキキョウ。 蘆山寺 は 紫式部 の邸跡。 『源氏物語』 に出てくるアサガオはキキョウのこととも。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

梶原景時の霊を弔うための施餓鬼会~建長寺~

イメージ
三門梶原施餓鬼会 ある年の 建長寺 での三門施餓鬼会でのこと。 施餓鬼会が終わった後、 梶原景時 の亡霊が現れます。 亡霊は施餓鬼会が終わっていたので残念そうに引き上げていったそうです。 しかし、 蘭渓道隆 が呼び戻し、再び施餓鬼会を行ってあげると、感謝して消えていったのだといいます。 建長寺 では、今でも 景時 の霊を供養するための施餓鬼会を行っています。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 梶原景時 は、1180年(治承4年)に 源頼朝 が 挙兵 したときは平家方に付いていましたが・・・。 『吾妻鏡』によると、 石橋山の戦い に敗れ、山中に逃れた 源頼朝 の居場所を知っていながら、それを見逃したのだといいます。 しとどの窟 (湯河原町) 湯河原町の しとどの窟 は、 石橋山 で敗れた 頼朝 が隠れ潜んだ所と伝えられています。 その後、 景時 は 頼朝 の御前に参り、御家人として名を連ねることとなります。 頼朝 の信任が厚かった武将でしたが、1199年(建久10年)に 頼朝 が亡くなると、間もなく、御家人66名からの弾劾を受けてしまいます。 翌年には鎌倉を追放され、駿河国で最期を遂げました( 梶原景時の変 )。 梶原景時館址 (寒川町) 鎌倉を追放された景時は、一族とともに 一宮館 に退きます。 そして、上洛しようと一宮を発ったのですが・・・ 梶原景時終焉の地 (静岡市梶原山) 駿河国清見関で在地武士と合戦となり、一族ととともに討死しました。 梶原山 の碑に刻まれている「鎌倉本體の武士 梶原景時終焉之地」は、 建長寺 管長の筆。 梶原景時の墓 (鎌倉) 深沢小学校裏のやぐら内にある四基の五輪塔は、景時一族の墓と伝えられています。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 三門梶原施餓鬼会 は7月15日。 午前8時、国宝の 梵鐘 が撞かれ 施餓鬼会 が始まります。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 建長寺 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 夏休み鎌倉計画! 夏休み江の島計画!