投稿

12月 19, 2021の投稿を表示しています

クリスマスに届けられた源頼朝の観音像

イメージ
源頼朝 の守り本尊は、三歳のときに京都 清水寺 から下された二寸銀の正(聖)観音像だったのだといいます。 清水寺 1180年(治承4年)8月17日、源氏再興の 挙兵 をした 頼朝 。 伊豆の目代 山木兼隆 を討ち、相模へ向けて軍を進めますが、 石橋山の戦い では 大庭景親 に大敗して山中に逃げ込みます。 『吾妻鏡』によると・・・ その時、 頼朝 は、髷に観音像を入れていました。 しかし、 景親 ら平家方に捕まったときに「観音像を本尊としていたのでは源氏の棟梁らしくない」と非難されてしまうと考え、観音像を山中の 洞窟 に置いて逃げたそうです。 その後・・・ 安房 で再起して鎌倉入りを果たした頼朝。 洞窟に置いてきた観音像を 伊豆山権現 の專光坊良暹に探させました。 そして・・・ 12月25日、良暹の弟子僧が見つ出して 頼朝 に届けられたのだといいます。 伊豆山神社 (熱海市) 頼朝が観音像を置いたという岩窟 しとどの窟 (湯河原町) ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 1189年(文治5年)、 頼朝 は御所の裏山に 奥州征伐 の祈願所を設けます。 本尊は守り本尊の「二寸銀の正(聖)観音像」。 これが 頼朝 の持仏堂。 1199年(建久10年)正月13日に亡くなった頼朝は、持仏堂に葬られました。 その後、持仏堂は 法華堂 と呼ばれました。 源頼朝墓 現在、法華堂があったとされる場所には供養塔が建てられています。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 2022年の大河ドラマ

「鎌倉殿の13人」大河ドラマ館~鎌倉は3月1日オープン~

イメージ
2022年(令和4年)1月9日から放送がスタートする大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。 鎌倉の大河ドラマ館は 鶴岡八幡宮 の 「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」 に設置されます。 【設置期間】 2022年3月1日(火)~ 2023年1月9日(月・祝) 【開館時間】 9:30 ~ 17:00(最終入館16:30) ※ただし鶴岡八幡宮の祭事等に合わせて変動する場合があります。 【入館料】 大人 1,000円(高校生以上) 小人 500円(小・中学生) ※大河ドラマ館入館時にもらえるパンフレットの提示で 鎌倉国宝館 ・ 鎌倉歴史文化交流館 も無料で入場できます(2023年3月31日まで)。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 大河ドラマ館の入場は、新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止のため日時指定制および定員制が導入され、2022年1月中旬にチケット購入サイトが設置される予定です。 当日の窓口でのチケット販売も行われますが、日や時間によっては入場できない場合があるかもしれません。 2022年の大河ドラマ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2022鶴岡八幡宮の初詣情報(2021/12/25修正)

イメージ
12月31日(金)~1月2日(日) 24時間参拝可能 1月3日(月) 0:00~21:00 1月4日(火)~10日(月) 6:00~21:00 1月11日(火)以降 6:00~20:00 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 歳旦祭 1月1日午前5時 御判神事 1月1日~7日 成人祭 1月11日午後3時 左義長神事 1月15日午前7時 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 江ノ電・小田急線の大晦日から元日にかけての終夜運転は実施されない予定です。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

源頼朝めぐり:寺社と景色と歴史と。

イメージ
『中世歴史めぐり』 別冊 『okadoのブログ』 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ okadoのブログ目次 以下の項目をクリックして頂くと、投稿したものの「タイトル」が表示されます。 ※学説によっては、このブログの内容と「異なる見解」を示しているものもあるかと思われますが、なるべく一般的なものを選んで投稿しているつもりです。ご了承下さいますようお願いします。 寺社・史跡・伝説 祭・行事 花・自然 古道 源頼朝 鎌倉:人物と歴史 江の島 神奈川の歴史・自然 湘南の海 紅葉・黄葉 桜 アジサイ 梅 霊場巡礼 鶴岡八幡宮の大銀杏 鎌倉検定 その他 奈良・京都 富士山 鎌倉殿の13人 青天を衝け ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 2021年の大河は渋沢栄一 青淵 渋沢栄一めぐり 2022年の大河は 鎌倉殿の13人 1月9日放送開始 60年に一度の祭礼 円覚寺洪鐘祭 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ yoritomo-japan.com