投稿

1月 28, 2024の投稿を表示しています

清少納言の恋人・藤原実方に罰を下した出雲路道祖神の娘~京都:幸神社~

イメージ
清少納言 と交際していたといわれる 藤原実方 は、995年(長徳元年)、陸奥守に左遷されます。 そして、998年(長徳4年)12月13日、陸奥国の佐具叡神社の前を下馬せずに通ったため落馬して亡くなります。 佐具叡神社に祀られていたのは女神。 都の一条の北に鎮座する出雲路道祖神の娘。 幸神社 は「出雲路道祖神」とも呼ばれた社。 幸神社 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2024鎌倉光明寺の観桜会~寺宝展と山門公開も~

イメージ
2024年の 光明寺 の 観桜会 は3月30日(土)・31日(日)。 大聖閣抹茶席 香木とお香の香りを楽しむひと時 (聞香体験) 法話と阿弥陀経写経 糸かけワークショップ が催されます。 いずれも予約制で3月3日午前9時から受付が開始されます。 光明寺HPでご確認ください。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 寺宝展と山門公開 毎年、 観桜会 の開催とともに始まる 寺宝展と山門公開 は、3月30日(土)から5月6日(月)まで。 当麻曼荼羅縁起絵巻 光明寺 に伝わる国宝の 『當麻曼荼羅縁起絵巻』 (国宝)は、奈良県當麻寺の本尊・綴織当麻曼荼羅図(国宝)の製作にまつわる説話を上下2巻に描いたもので、大旦那内藤家より寄進されました。 公開時間10:00~15:30 拝観料500円 山門 光明寺 の 三解脱門 は、鎌倉最大。 山門楼上 山門楼上 には釈迦三尊、四天王、十六羅漢が安置されています。 公開時間10:00~15:30 拝観料500円 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ~鎌倉原産の桜~ (京都で人気を集めた鎌倉桜) ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ~鎌倉市の木~ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

紫式部ゆかりの越前武生に「しきぶきぶんミュージアム」がオープンします。

イメージ
紫式部 が生涯で唯一、都を離れて暮らした越前武生。 2月23日、武生中央公園内のまさかりどんの館内に「しきぶきぶんミュージアム」がオープンする予定。 「光る君へ 越前 大河ドラマ館」も設置されます。 紫式部公園 武生中央公園の南1キロには 紫式部公園 があります。 紫式部公園 は、 紫式部 が越前国に下向したことを記念して整備された公園。 平安朝式庭園(寝殿造庭園)が再現されています。 紫式部公園 に隣接して紫式部の資料館「紫ゆかりの館」があります。 紫式部越前下向 「紫ゆかりの館」には、紫式部の 越前下向 の旅の様子を越前和紙の人形で展示されています。 紫きぶ七橋 紫きぶ七橋 は、武生中央公園の東側を流れる河濯川に架かる七つの橋。 その高欄には『紫式部日記絵巻』や『源氏物語絵巻』の一場面がレリーフとしてはめこまれています。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆