投稿

1月 22, 2023の投稿を表示しています

織田信長の政策「天下布武」

イメージ
織田信長が掲げた「天下布武」。 「武を布いて天下を取る」つまり「武力で天下を取る」という解釈もできますが・・・ 「武」とは「七徳の武」のことだと言われています。 「七徳の武」とは、禁暴・戢兵・保大・定功・安民・和衆・豊財。 信長が皆に伝えたかったのは、 「暴力のない穏やかな世の中にするため、戦争を止め、国を保ち、功をたて、安心できる生活を実現し、和を持って人に接して、豊かな経済を築く」 といった感じなのかもしれません・・・ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

二俣城跡~徳川家康の嫡男松平信康が自刃した城~

イメージ
1567年(永禄10年)、織田信長の娘徳姫と結婚した 徳川家康 の長男信康。 しかし・・・ 1579年(天正7年)、信康とその母・ 築山殿 が武田に内通していたとして織田信長から殺害するよう命じられてしまう。 家康は、8月29日に 築山殿 の殺害を命じ、9月15日には 二俣城 で信康を自害させた。 ただ、近年の研究では、信康と対立した家康が自身の考えで自刃させたという説がある・・・ 二俣城跡 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

荏柄天神社の寒紅梅と古代青軸2023/01/26

イメージ
寒紅梅 は、数年前の台風の被害に遭ってしまい元気のない状態ですが、見ごろを迎えているようです。 古代青軸 も咲き始めました。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

鶴岡八幡宮の桜と厄除大祭・厄除大祈禱2023/01/26

イメージ
流鏑馬馬場のカンザクラがだいぶ開花しました。 今日は厄除大祭。 1月31日まで厄除大祈祷が執り行われます。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

鎌倉:長谷寺の冬至梅・ロウバイ・河津桜2023/01/26

イメージ
長谷寺の 冬至梅 。 例年、 節分会 の頃に見ごろとなります。 隣の紅梅も開花が進んでいます。 枝垂れ梅 の蕾も膨らんできました。 見ごろのロウバイ 河津桜 も咲き始めたようです。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆