投稿

1月 31, 2016の投稿を表示しています

北鎌倉:鎌倉五山の建長うどん

イメージ
建長うどん けんちん汁 は、 建長寺 が発祥といわれ、「建長汁」がなまったものなのだとか・・・ 鎌倉五山では、けんちん汁の「うどん」と「そば」が楽しめます。 本店 (北鎌倉駅から徒歩7分) 別館 (北鎌倉駅から徒歩15分) ・・・・・・・・・・・・・・・・ けんちん汁 https://www.yoritomo-japan.com/kentyoji-kentin.htm

明日(2月6日)は初午・・・北鎌倉:光泉のいなり寿司

イメージ
初午の日は、 伏見稲荷大社 が鎮座した日。 初午の日には「いなり寿司」を食べる風習があります。 稲荷神のお使いである狐が油揚げが好物であるという言い伝えから「いなり寿司」を食べるのだとか。 光泉のいなり寿司 (北鎌倉) 光泉 は北鎌倉駅前にあるお店。 いなり寿司は、 北大路魯山人 や 小津安二郎 がその味を愛した味。 今は持ち帰り用のみの販売のようです。 上の写真は、いなり寿司とのり巻きが入っていますが、いなり寿司だけのものもあります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 北大路魯山人邸跡 北大路魯山人は、鎌倉の山崎に星岡窯を開設。 晩年を鎌倉で過ごしました。 小津安二郎 小津安二郎は、松竹映画の監督として数々の名作を生みだします。 晩年は母とともに北鎌倉で過ごしました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 佐助稲荷神社の初午祭 (正午から) 丸山稲荷社の初午祭 (14:00から) ・・・・・・・・・・・・・・・・

鶴岡八幡宮の早咲きの桜2016/02/05

イメージ
流鏑馬馬場の桜 ほぼ満開。 源氏池の桜 若宮大路の玉縄桜 (二の鳥居前) ・・・・・・・・・・・・・・・・ スマホで桜情報 Androidアプリ ・・・・・・・・・・・・・・・・  

瑞泉寺の黄梅が咲き始めました・・・鎌倉2016/02/05

イメージ
瑞泉寺 の 黄梅 は鎌倉市の天然記念物。 よ~く見ないと開いている花が見つからない状況ですが、蕾がかなり膨らんでいるようです。 例年の見頃は2月中旬から下旬。 他の梅も少しずつ・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・  

荏柄天神社の古代青軸と寒紅梅2016/02/05

イメージ
荏柄天神社の拝殿舞の 古代青軸 と 寒紅梅 。 咲きそろいました。 古代青軸 まだ6、7分咲 寒紅梅 ほぼ満開 荏柄天神社 門前の石段横や参道でも咲き始めています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・  

北鎌倉:東慶寺の梅情報2016/02/05

イメージ
東慶寺 の梅の様子。 徐々に開花してきましたが・・・ 見頃にはまだ早いようです。 門前 鐘楼前 寒雲亭前 全体的にはこんな感じです。 ハクモクレンの蕾が大きくなってきました。 ・・・・・・・・・・・・・・・  

北鎌倉の香下庵茶屋

イメージ
北鎌倉駅 の東口(円覚寺側出口)を出てすぐにある香下庵茶屋。 円覚寺 の国宝・ 洪鐘 のある高台にあった弁天堂茶屋(見晴らし茶屋)が、昨年7月の営業終了後、この場所に移転したのだそうです。 洪鐘の前にあった弁天堂茶屋 昨年7月に営業を終えました 円覚寺 https://www.yoritomo-japan.com/page138engakuji.htm