投稿

4月 5, 2020の投稿を表示しています

頼朝通信~以仁王の令旨~

イメージ
『吾妻鏡』の記録は、序文のあと、以仁王の令旨から始まります。 1180年(治承4年)4月9日、後白河法皇の皇子・以仁王(もちひとおう)は、 源頼政 のすすめで、全国の源氏に 平家打倒の令旨 を発しました。 頼政は、夜になって息子の仲綱とともに以仁王のところに行って、「頼朝などを味方にして、平清盛から政権を取り戻しましょう」と申し上げたのだとか。 平家打倒の令旨が発出されると・・・ ちょうど京都にいたという 源為義 の子 行家 が、「まず伊豆の頼朝に伝え、その後、他の源氏にも伝えるように」と命じられています。 以仁王に令旨を発するようすすめた源頼政は摂津源氏。 河内源氏の祖頼信の兄頼光の子孫。 1159年(平治元年)の平治の乱で平清盛に敗れた頼朝は、翌年、伊豆国へ流されますが、頼政が伊豆守だったからなのかもしれません。 以仁王

以仁王が平家打倒の令旨を発出した日

イメージ
鎌倉:新型コロナウィルス関連情報 『吾妻鏡』によれば・・・ 1180年(治承4年)4月9日、後白河法皇の第三皇子以仁王は、 源頼政 のすすめによって、全国の源氏に平家打倒の令旨を発しました。 その内容は、壬申の乱における天武天皇の前例に倣い、王位の簒奪を謀る反逆者・平清盛とその一族を追討し、皇位に就くことを宣言するもの。 ※『吾妻鏡』では、第二皇子となっています。 令旨発出後、以仁王と 源頼政 も挙兵しますが、平等院の戦いで頼政が討死、辛うじて落ち延びた以仁王も南山城の加幡河原で平家の追討軍に討たれてしまいます。 ただ、以仁王の発した令旨によって、8月17日には伊豆の 源頼朝 が挙兵。 木曽では 木曽義仲 が、甲斐では 武田信義 が挙兵しています。

今日は鶴岡八幡宮で静が舞った日

イメージ
鎌倉:新型コロナウィルス関連情報 静は京の白拍子。 源義経が愛した女性です。 源頼朝と不仲となった義経が都を落ちるときに行動を共にしますが・・・ 義経と静は吉野で別れます。 義経と別れた後、捕らえられてしまった静は、母の磯禅師とともに鎌倉に送られてきます。 そして、頼朝の命で 鶴岡八幡宮 で舞いました。 吉野山 峰の白雪 ふみわけて 入りにし人の 跡ぞ恋しき 吉野山 峰の白雪 ふみわけて 入りにし人の 跡ぞ恋しき 義経を慕う今様を歌いながら舞った静。 その舞に参列した者のほとんどが心を動かされたようです。 頼朝は激怒したそうですが・・・ 毎年4月の 鎌倉まつり では 「静の舞」 が奉納されますが、残念ながら、今年は中止となっています。 鎌倉に行けることを祈りつつ

緊急事態宣言!

安倍首相は、本日、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」を発出しました。 重要なのは、早い・遅いの問題ではなく、コロナをどう収束に向かわせるか。 終息などという言葉は、その後。 国民一人ひとりの自覚をもった行動が求められています。