別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2024年4月27日土曜日

長刀鉾の守護神は和田合戦のきっかけを作った泉親衡~祇園祭~




京都の祇園祭のハイライトは山鉾巡行。

長刀鉾は「前祭巡行」の先頭を行く鉾。

三条宗近が祇園社(八坂神社)に奉納した長刀を立てたことから「長刀鉾」と呼ばれます。




鉾先の長刀の下に祀られているのは和泉小次郎親衡の像。

親衡は、三条宗近の長刀を愛用し、山河を駆け巡っていたのだとか・・・






和泉小次郎親衡(泉親衡)は、源頼家の遺児を奉じて北条義時打倒を企てた人物(泉親平の乱)。

泉親衡の乱は、和田義盛が滅亡する和田合戦のきっかけとなりました。

義盛の三男で大力武勇の猛者といわれた朝比奈義秀と並び称される勇士だったのだといいます。






八坂神社

祇園祭八坂神社の祭礼。

かつての八坂神社は、祇園精舎の守護神とされる牛頭天王を祭神としていたことから、「祇園神社」「祇園社」「祇園感神院」などと呼ばれていました。




祇園祭


鎌倉殿の13人

二代執権北条義時


和田合戦


歴史めぐり源頼朝








☆ ☆ ☆ ☆ ☆


葵祭


紫式部


清少納言


よりともジャパン.com


鶴岡八幡宮~源頼朝が平安京の内裏に見立てた社~




鶴岡八幡宮は、源頼朝が武家の都の中心に据えた社。

北条時政の先祖といわれる平直方から鎌倉の地を譲り受けた頼朝の先祖・頼義が創建したと伝えられています。

源氏の氏神・石清水八幡宮の祭神をお迎えし、由比郷鶴岡の地に創建されたことから鶴岡若宮(由比若宮)と呼ばれていました。




参道の若宮大路は、平安京の朱雀大路を模して造営されました。

段葛は若宮大路の中央に造られた日本に唯一残されている遺構。



若宮大路の造営と併行して、放生池も造営されました。

今日では、社殿に向かって左が平家池、右が源氏池と呼ばれています。



舞殿のある場所は、源義経が馬を引いた所。

そして、義経の妾・静御前が舞った所。



旗上弁財天社は、北条政子が建立したものとも伝えられています。




鶴岡八幡宮


平安宮 源氏物語ゆかりの地




鶴岡八幡宮の別当

神仏混淆の宗教施設

源頼朝の鎌倉幕府と鬼門を守護・鎮護した神仏

源頼朝と鶴岡八幡宮と東大寺

静の舞

武田流流鏑馬

小笠原流流鏑馬

源頼朝の五重塔

御神木の大銀杏

鶴岡八幡宮の神霊と建長寺・円覚寺

源実朝の暗殺

源実朝が暗殺された日

北条義時と戌神将の伝説

上杉謙信の拝賀式

源頼朝の遺髪

源頼朝の伊豆・箱根の二所詣

浅草寺と鶴岡八幡宮

善光寺と鶴岡八幡宮

源頼朝像と善光寺

源頼朝に天下を語った豊臣秀吉

鶴岡八幡宮と鎌倉大仏

源頼朝建立の三大寺院

鶴岡八幡宮例大祭



歴史めぐり源頼朝


よりともジャパン.com


2024年4月26日金曜日

楽しみな光則寺のヤマアジサイ2024/04/26


光則寺ヤマアジサイで知られる鎌倉の紫陽花の名所。

ゴールデンウィーク明けには境内に鉢植えのアジサイが並ぶのかと。





清澄沢

光則寺日蓮に帰依した宿谷光則の自邸跡。

「清澄沢」(きよすみさわ)は、日蓮が修行した千葉県の清澄山原産のヤマアジサイ。




光則寺は、開山750年



光則寺のヤマアジサイ


光則寺


日本の自生アジサイ展








☆ ☆ ☆ ☆ ☆


鎌倉アジサイ特集



明月院のアジサイ

長谷寺のアジサイ

アジサイ:源氏山公園・葛原岡神社

山あじさいの小径~浄妙寺~

新緑の庭に咲くアジサイ~旧一条恵観山荘~

緑の庭に咲く白い紫陽花~旧一条恵観山荘~


よりともジャパン.com


検索

Translate