別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


2024年12月11日水曜日

江の島の弁財天~2025年は巳年、蛇は弁財天の使い!~


八臂弁財天

江島神社の八臂弁財天は、国の重要文化財に指定されている尊像。

源頼朝奥州平泉藤原秀衡調伏のために、文覚に命じて勧請したものとも言われてきました。

ただ、文化審議会の答申によると、運慶派の特徴が顕著で、1230年代に幕府や御家人の関与を得て同派の仏師により造られたと推定されているようです。



妙音弁財天

江島神社には、妙音弁財天も伝えられています。

裸像で「裸弁財天」と呼ばれています。

女性の象徴を全て備えた尊像で、鎌倉時代中期の作と考えられています。

鶴岡八幡宮弁財天も「裸弁財天」と呼ばれますが、鎌倉時代には裸の像に衣服を着せて、生きている仏のように拝むという信仰があったのだとか。




八臂弁財天と妙音弁財天は、江戸時代まで中津宮に置かれていましたが、現在は辺津宮にある奉安殿に置かれています。

奉安殿は、大人200円・中高生100円・小学生50円・小学生未満無料です。


弁財天の使いは蛇。
蛇=巳
巳の日には蛇が弁財天に願いを届けてくれる!

2025年(令和7年)巳年の初巳の日は1月12日。




鎌倉江の島七福神

藤沢七福神めぐり


江の島









☆ ☆ ☆ ☆ ☆


鎌倉初詣特集

鎌倉新年のイベント

鎌倉の節分



よりともジャパン.com


2024年12月10日火曜日

蛇窪神社(白蛇様)・白蛇辨財天社の銭洗い



東京の品川区にある蛇窪神社は、北条重時の子時千代の家臣が建立したと伝えられる神社。

白蛇大神や蛇窪龍神を祀ることから「白蛇様」とよばれています。



境内の白蛇辨財天社は、『白蛇縁起』によって建立された霊験あらたかな社。

白蛇辨財天社の銭洗いは・・・


白蛇種銭

白蛇種銭を授けていただき、

銭回し

石臼の金杯に置いて、時計回りに3回まわす。

銭洗い所

ザルに白蛇種銭と自分の銭を入れて、白蛇清水で清め、白蛇辨財天社にお参り。

清めた白蛇種銭は自宅で保管します。

お礼参りの際には、保管していた白蛇種銭を納め棒につないで、新たな白蛇種銭でお参りをして、新たな願いを祈ります。




2025年(令和7年)は巳年。

新年の初巳の日は1月12日。








☆ ☆ ☆ ☆ ☆


鎌倉初詣特集

鎌倉新年のイベント


鎌倉江の島七福神


京都は七福神発祥の地
都七福神


よりともジャパン.com


第18回鎌倉検定3級~銭洗弁財天と初巳の日~


特に商売繁盛の御利益が大きいといわれることから,銭洗弁財天宇賀福神社への商業関係者の参拝が多くなるのはいつか。

1 初子の日
2 初巳の日
3 初午の日
4 初未の日



初巳祭

銭洗弁財天宇賀福神社の祭神は、本宮が市杵島姫命、奥宮が弁財天(宇賀神)。

弁財天の使いは蛇。
蛇=巳
巳の日には蛇が弁財天に願いを届けてくれる!

2025年(令和7年)巳年の初巳の日は1月12日。

巳の刻(午前10時)から初巳祭が執り行われます。



初巳祭


銭洗弁財天









☆ ☆ ☆ ☆ ☆


鎌倉初詣特集

鎌倉新年のイベント


鎌倉江の島七福神


京都は七福神発祥の地
都七福神


よりともジャパン.com


2024年12月9日月曜日

鎌倉初詣~2025年は巳年!巳と言えば弁財天!~


2025年(令和7年)は巳年。

巳は蛇!

蛇は弁財天の使い。

巳の日には蛇が弁財天に願いを届けてくれる!


☆ ☆ ☆ ☆ ☆




巳年巳月巳日に源頼朝が見た霊夢によって創建されたという銭洗弁財天宇賀福神社

頼朝が祀った「宇賀福神」は、弁財天と習合した神で、頭が人間、体が蛇という姿をしています。

岩窟から湧き出す霊水は鎌倉五名水の一つ銭洗水

銭洗水で銭を洗うと数倍になって帰ってくるのだとか。

新年初巳の日(1月12日)には初巳祭が行われます。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆




光明寺八臂弁財天像は、江の島の奥の院にいらっしゃっましたが、嵐で海に流され、材木座に打ち上げられたのだといいます。

正月になると別座が設けられて、「ハッピー弁財天」として参拝者を迎えてくれています。

八臂弁財天(はっぴべんざいてん)→ハッピー弁財天。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆


鶴岡八幡宮・弁財天

鶴岡八幡宮木造弁財天坐像は国の重要文化財。

裸形彫刻のため「裸弁財天」と呼ばれています。

鎌倉時代には裸の像に衣服を着せて、生きている仏のように拝むという信仰があったのだとか。

鶴岡八幡宮の境内にある鎌倉国宝館では、1月7日から「新春は 国宝館へ はつもうで」が開催されます。

裸弁財天も展示されます。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆



鶴岡八幡宮旗上弁財天社は、源頼朝北条政子ゆかりの社で「縁結びの社」と呼ばれています。

明治の神仏分離まで裸弁財天旗上弁財天社に祀られていました。

徳川二代将軍秀忠の妻崇源院(お江)は、鶴岡八幡宮の弁財天を信仰し、三代将軍となる家光を授かったのだと伝えられています。

社殿裏に置かれている政子石は、夫婦円満と子宝の祈願石ですが、近年では恋愛成就のパワースポットとなっています。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆



弘法大師が参籠した洞窟といわれる長谷寺弁天窟には、出世弁財天と弁財天の従者・十六童子が刻まれています。

長谷寺弁天堂には八臂弁財天もいらっしゃいます。





鎌倉初詣特集


鎌倉江の島七福神








☆ ☆ ☆ ☆ ☆


鎌倉新年のイベント


源氏山三社詣

湘南三社詣


よりともジャパン.com


2025年の白旗神社の絵馬は牛若丸と白蛇




藤沢の白旗神社源義経を祀る社。

2025年(令和7年)は巳年。

巳年の絵馬は、牛若丸が笛を吹きながら白蛇と舞い踊っている様子が描かれています。




白旗神社の毘沙門天は藤沢七福神の一つ。

義経ゆかりの京都・鞍馬寺の毘沙門天を勧請したもの。




藤沢七福神めぐり









☆ ☆ ☆ ☆ ☆

源義経

源義経に臣従した武蔵坊弁慶

源義経・弁慶~藤沢:白旗神社~


歴史めぐり源頼朝


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

鎌倉初詣特集

鎌倉新年のイベント

鎌倉の節分



よりともジャパン.com