投稿

2月 6, 2022の投稿を表示しています

鎌倉桜情報!ソメイヨシノ開花予想2022/02/10

イメージ
御霊神社 2月10日、「ウェザーマップ」と「日本気象協会」から2022年のソメイヨシノの開花予想が発表されました。 ウェザーマップの予想は・・・ 東京の開花は3月25日 満開は4月2日 横浜の開花は3月26日 満開は4月2日 日本気象協会の予想は・・・ 東京の開花は3月22日 横浜の開花は3月23日 となっています。 (注)御霊神社の写真を載せましたが、御霊神社では昨年から境内撮影禁止となっています。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ~鎌倉原産の桜~ (京都で人気を集めた鎌倉桜) ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ~鎌倉市の木~

休止となってしまった曽我梅林の流鏑馬

イメージ
曽我梅林流鏑馬 毎年、 曽我梅林 で開催されてきた 流鏑馬 ですが、「曽我梅まつり実行委員会」が解散してしまったため、今年から休止となってしまいました。 曽我梅林の流鏑馬 は、曽我を本拠として 源頼朝 に仕えた 曽我祐信 が弓馬の達人だったことから始められたそうです。 曽我梅林 は観光施設ではなく農業生産の場ですので、協力体制の確保が難しいかと思いますが、何とか復活させて頂きたいものです。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 曽我祐信の宝篋印塔 曽我祐信は、仇討ちで知られる曽我兄弟の養父。 1180年(治承4年)の源頼朝の挙兵時には 大庭景親 に味方しますが、のちに御家人として仕えました。 曽我兄弟像 (城前寺) 曽我兄弟は、1176年(安元2年)、 工藤祐経 に暗殺された 河津祐泰 の子。 母の 満江御前 が曽我祐信に再嫁したため、曽我の地で育ちました。 城前寺 城前寺 は曽我兄弟の菩提寺。 曽我梅林 梅は3分咲き程度のようです。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 2022年の大河ドラマ

大庭軍にありながら頼朝を救った梶原景時~石橋山の戦い~

イメージ
石橋山の戦い に敗れて土肥山中に逃げ込んだ 源頼朝 を追う大庭軍の中に、のちに頼朝の片腕ともなる 梶原景時 がいました。 『吾妻鏡』によると、 景時は、頼朝の所在を知っていながら、「この山には人はいない」といって、 大庭景親 の手を曳いて傍らの山に上っていったといいます。 この間、頼朝は髷の中の正観音像を 岩窟 の中に置きます。 土肥実平 がどうしてか尋ねると、 「景親ら平氏に首を討たれるときに、この正観音像を見ると、源氏の将軍らくしくないと非難される」 という理由だったといいます。 土肥祭 毎年4月に開催される湯河原町の 土肥祭 では「源頼朝の旗揚げ武者行列」があります。 源氏の白旗がなびく中、一人だけ平家の赤旗なのが 梶原景時 。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 2022年の大河ドラマ

まつだ桜まつりが始まります。~松田町:西平畑公園~

イメージ
松田町は 源頼朝 の異母兄朝長が生まれ育った地。 西平畑公園には、斜面に約360本の河津桜が植えられ、例年、2月中旬頃から見頃を迎えます。 桜まつりは、当初1月29日(土)~2月20日(日)が予定されていましたが、開花が遅れていることから、2月11日(金・祝)~3月6日(日)に変更されています。 入園料300円。 (6歳以上18歳未満は100円) 桜まつりパンフレットは、このページからダウウンロードできます。  ↓ https://letsgo-matsuda.com/?page_id=3254 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 近くには・・・ 松田城跡 松田城 は、1180年(治承4年)の 源頼朝 の 挙兵 に敵対した波多野義常が築いたことに始まります。 頼朝の兄朝長は、義常の叔母が産みました。 寒田神社 寒田神社 の周辺には、朝長が生まれ育った松田亭があったのだと伝えらえています。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 2022年の大河ドラマ