投稿

8月 26, 2012の投稿を表示しています

龍口法難会情報2012・・・龍口寺

イメージ
1271年(文永8年)9月12日、 日蓮 は、幕府や諸宗を批判したことで、平頼綱( 北条時宗 の執事)によって捕えられ、 龍ノ口 で処刑されそうになりますが、 江ノ島 方面から光が発せられ、討手の太刀が折れるなどの怪異現象が起きたため、処刑は中止となり佐渡へ流されました。 日蓮 の四大法難の一つで 「龍ノ口法難」 と呼ばれています。この事件が 「龍口法難会」 の由来となっています。 開催・・・9月11日(火)~9月13日(木) メインは、12日(水)19:00からの「牡丹餅撒き」と「万灯練り供養」。 鎌倉手帳 https://www.yoritomo-japan.com/kamakura.html

江の島の夕景と灯籠

イメージ
江の島 ・ 弁天橋 からの景色。 ( 片瀬漁港 と富士山) 島内に設置された灯籠。 夕刻になると千基以上の灯籠に明かりが灯されます。 影絵が回転する回り灯籠もあります。 ライトアップされた シーキャンドル 。 古い街並みに並ぶ灯籠。 「江の島灯籠2012」は8月31日まで。 鎌倉手帳 https://www.yoritomo-japan.com/kamakura.html

伊豆の田代信綱・加藤景廉・仁田忠常の墓

イメージ
田代信綱・加藤景廉・仁田忠常は、伊豆国に土着していた武将で、いずれも1180年(治承4年)の 源頼朝 の挙兵に従った。 田代信綱の五輪塔 (伊豆市田代の田代砦跡) 田代信綱は、藤原氏で後三条天皇の末裔ともいわれ、母は工藤茂光の娘。 石橋山 で敗れ、舟で安房へ向かった 源頼朝 主従七騎のうちの一人(参考:湯河原の 城願寺 )。 鎌倉の 安養院 の千手観音像は、信綱の伝説が残された観音像。 石橋山の戦い では祖父工藤茂光が自害している。 信綱ゆかりの叢林寺 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 加藤景廉一族の五輪塔 (伊豆市牧之郷) 加藤景廉は、田代信綱の祖父工藤茂光とともに大島の源為朝を征伐した武将と伝えられている。 1180年(治承4年)の山木館襲撃では、佐々木盛綱とともに伊豆国目代の山木兼隆を討ち取った(参考: 香山寺 )。 1203年(建仁3年)には、 比企の乱 で比企能員を暗殺した仁田忠常を謀殺している。 江戸時代に活躍した遠山の金さんは、景廉の子孫。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 仁田忠常兄弟の墓 (田方郡函南町) 仁田忠常は、1193年(建久4年)に起こった 曽我兄弟の仇討ち の際、兄弟の兄十郎祐成を討ち取った武将。 1203年(建仁3年)には、 北条時政 の命により比企能員を暗殺した( 比企の乱 )。 比企の乱 後、加藤景廉に謀殺されている。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆