源頼朝が創った武家政権の都「鎌倉」の歴史を中心に、関係地の伝説・文化や自然・寺社の花などの情報をお伝えします。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」「どうする家康」「光る君へ」ゆかりの史跡・寺社の情報も。
別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
okadoのブログは、
『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。
2014年11月19日水曜日
鎌倉の紅葉・黄葉・・・源氏山公園2014/11/19
だいぶ色づきました
源氏山公園
。
今週末からの連休は、ちょうどいい見頃となるかもしれません。
鎌倉は「冬紅葉」。例年の見頃は11月下旬から12月上旬です。
葛原ヶ岡からは富士が見えます。
葛原岡神社
の
イチョウ
はまだ色付いていません。
相模湾。遠くに見えるのは大島。
源頼朝像の周辺もいい感じです。
源氏山公園
は
ツバキ
の名所でもあります。
源氏山公園
は、
葛原ヶ岡・大仏ハイキングコース
の中間点。
北鎌倉
へも行けますし、
長谷
方面へも行けます
周辺には
銭洗弁財天
、
佐助稲荷神社
、
壽福寺
、
英勝寺
、
海蔵寺
などの見所がたくさんあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
源氏山
http://www8.plala.or.jp/daisho/kamakura/sizen/koyo-genjiyama.htm
鎌倉の紅葉・黄葉
http://www8.plala.or.jp/daisho/kamakura/sizen/koyo-kamakura.htm
次の投稿
前の投稿
ホーム