投稿

2月 1, 2015の投稿を表示しています

つるし飾りのある街2015・・・北鎌倉

イメージ
今、北鎌倉では 「つるし飾りのある街」 が開催されています。 北鎌倉駅 を中心に南北約2㎞にわたって100余りの「つるし飾り」が楽しめます。 3 北鎌倉駅にも。 「つるし飾りのある街」は、3月1日(日)まで。 かまくら「蔵屋」では「つるし飾り展」が開催されています。 ギャラリー&珈琲「結」では「つるし飾りのある街」写真展が開催されています。 古民家ミュージアムでは「お雛様と吊るし飾り」展が開催されています。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 北鎌倉の寺社・史跡散策 https://www.yoritomo-japan.com/page138.html ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

北鎌倉:東慶寺の梅2015/02/07

イメージ
東慶寺 の 梅 が咲き始めました。 2月下旬頃から見頃になると思います。 これは マンサク これは 冬桜 境内の各所で スイセン も咲いています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 鎌倉:梅の名所 https://www.yoritomo-japan.com/hana-kesiki/ume/ume-kamakura.htm

鎌倉:鶴岡八幡宮の寒桜2015/02/07

イメージ
鶴岡八幡宮 の 流鏑馬馬場 の 寒桜 が咲き始めました。 大寒桜 というのでしょうか・・・?毎年、2月末には見頃となります。 そして彼岸桜が咲き始めます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 鎌倉:桜の名所 http://www8.plala.or.jp/daisho/kamakura/sakura-kamakura.htm

鎌倉宮の河津桜2015/02/07

イメージ
鎌倉宮 の鳥居の両側には 河津桜 が植えられています。 左側 3~4分咲きといったところでしょうか。 右側 こちらは正月元旦から咲いていました。 鎌倉宮 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 鎌倉:桜の名所 http://www8.plala.or.jp/daisho/kamakura/sakura-kamakura.htm

鎌倉:荏柄天神社の梅2015/02/07

イメージ
梅の名所: 荏柄天神社 。石段横の 梅 が咲き始めました。 寒紅梅 拝殿前の 寒紅梅 は見頃を迎えています。 寒紅梅 古代青軸 寒紅梅の反対側に植えられている 古代青軸 も咲き始めました。 針供養 明日は 針供養 。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 鎌倉:梅の名所 https://www.yoritomo-japan.com/hana-kesiki/ume/ume-kamakura.htm

ゲーテ座跡・・・横浜:岩崎博物館

イメージ
岩崎博物館 横浜の山手にある岩崎博物館。かつてここには西洋劇場 「ゲーテ座」 がありました。

事八日の針供養

イメージ
針供養は、使い古した針を豆腐や蒟蒻などのやわらかいものに刺して供養する行事です。 荏柄天神社の針供養 針供養は、2月8日か12月8日に行われることが多いようですが、この日は「事八日」と呼ばれ、「事始め」、「事納め」という大事な日でした。 「事始め」、「事納め」は、「農作業を始める日」と「終わる日」だとされています。 そして、この両日はつつしみをもって過ごす日とされ、針仕事を休むべきと考えられてきました。 2月と12月のどちらを「事始め」とし、どちらを「事納め」とするかは地方によって異なるようです。 浅草寺淡島堂 針供養は、中国から伝わった行事のようですが、日本では、女性の病を癒し、女性の持つ苦しみを救済してくれる淡島神と結びついたのだといわれています。 浅草寺 では2月8日に針供養が行われます。 京都:法輪寺の針供養塚 関西の針供養は、12月8日に行われる所が多いようですが、中には2月8日に行う所もあり、 法輪寺 では、両方の日に行われています。 皇室から下賜された針が宝塔に納められる ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 鎌倉:荏柄天寺社の針供養は2月8日 針供養 https://www.yoritomo-japan.com/gyoji-maturi/harikuyo.htm