投稿

今日から、鎌倉ビーチフェスタ2016

イメージ
鎌倉ビーチフェスタ https://www.yoritomo-japan.com/gyoji-maturi/beach-festa.htm ・・・・・・・・・・・ 6月の鎌倉は!アジサイ!

出世・開運の佐助稲荷神社

イメージ
佐助稲荷神社 伊豆に流されていた 源頼朝 は、夢に現れたかくれ里の稲荷に「挙兵せよ」と告げられます。 お告げのとおり挙兵した頼朝は鎌倉に幕府を開きます。 そして、かくれ里と呼ばれる地に祠を見つけます。 頼朝は畠山重忠に命じて社を建立させました。 それが佐助稲荷神社の始まりだと伝えられています。 霊狐泉 霊狐泉は、麓の田畑を潤してき神水。 ある日、魚屋の 源十朗 が狐を助けます。 のちに、夢に稲荷神が現れ、ダイコンを作るようにと告げられます。 そのとおりにダイコンを作った源十朗は大金持ちになりました。 その源十朗が建てたのが現在の社だといわれています。 大正時代までは、下馬の四ツ角付近に佐助稲荷神社の鳥居があって、参道は「稲荷みち」と呼ばれていたそうです。 佐助稲荷神社 https://www.yoritomo-japan.com/page137sasukeinari.htm ・・・・・・・・・・・ 6月の鎌倉は!アジサイ!

源実朝歌碑・・・鶴岡八幡宮

イメージ
源実朝歌碑 「山はさけうみはあせなむ世なりとも君にふた心わがあらめやも」 山が裂けても、海が干上がっても、後鳥羽上皇を裏切るようなことはありません。 というような意味かと思います。 後鳥羽上皇は、 源実朝 が望むとおりに官位を与え、「官打ち」にしようとしたともいわれますが・・・ ※「官打ち」は、不相応な官職を与えて不幸にすること。 鶴岡八幡宮 https://www.yoritomo-japan.com/page041hatiman.htm 鶴岡八幡宮は、 日本遺産「いざ、鎌倉」の 構成文化財にも含まれています。 ・・・・・・・・・・・ 6月の鎌倉は!アジサイ!

流鏑馬馬場・・・鶴岡八幡宮

イメージ
流鏑馬馬場 は、1187年(文治3年)、 源頼朝 によって造営された古道。 その名のとおり 流鏑馬 が奉納される場所です。 流鏑馬馬場 は、 鶴岡八幡宮 を中心に放射状に延びる「鎌倉道」の起点であったとも考えられています。 「鎌倉道」は、のちに「鎌倉街道」と呼ばれます。 流鏑馬 https://www.yoritomo-japan.com/gyoji-maturi/yabusame.htm 1187年(文治3年)8月15日、 源頼朝 は、 鶴岡八幡宮 で 流鏑馬 を奉納します。 これが鶴岡八幡宮の流鏑馬の起源だと伝えられています。 鶴岡八幡宮 https://www.yoritomo-japan.com/ page041hatiman.htm 鶴岡八幡宮と流鏑馬は、 日本遺産「いざ、鎌倉」の 構成文化財にも含まれています。 ・・・・・・・・・・・ 6月の鎌倉は!アジサイ!

北鎌倉:東慶寺の八重ドクダミ・イワタバコ・アジサイの様子2016/05/20

イメージ
梅雨のシーズンの東慶寺・・・ 私の中の五つの美は、 アジサイ ・ イワガラミ ・ イワタバコ ・ ハナショウブ ・ 八重ドクダミ 。 八重ドクダミ 咲き始めました。 イワタバコ まもなくです。 イワタバコの壁 この壁一面に星形の紫の花が咲きます。 ↓ ↓ ↓ 黒姫アジサイ ? この景色がアジサイ色になるのは、 6月中旬頃になるでしょうか・・・ ・・・・・・・・・・・ 東慶寺 https://www.yoritomo-japan.com/hana-kesiki/ajisai/ajisai-tokeiji.htm イワガラミの特別公開は6/1~12