別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2016年5月21日土曜日

流鏑馬馬場・・・鶴岡八幡宮

流鏑馬馬場


流鏑馬馬場は、1187年(文治3年)、源頼朝によって造営された古道。

その名のとおり流鏑馬が奉納される場所です。


流鏑馬馬場


流鏑馬馬場は、鶴岡八幡宮を中心に放射状に延びる「鎌倉道」の起点であったとも考えられています。

「鎌倉道」は、のちに「鎌倉街道」と呼ばれます。



流鏑馬


1187年(文治3年)8月15日、源頼朝は、鶴岡八幡宮流鏑馬を奉納します。

これが鶴岡八幡宮の流鏑馬の起源だと伝えられています。


鶴岡八幡宮


鶴岡八幡宮と流鏑馬は、

日本遺産「いざ、鎌倉」の
構成文化財にも含まれています。

日本遺産・「いざ、鎌倉」

検索

Translate