投稿

葉山・・・森戸大明神・森戸海岸・鐙摺山

イメージ
森戸大明神 総霊社 畜霊社 庚申塔 水天宮 おせき稲荷社 千貫松 飛柏槇 石原裕次郎記念碑 https://www.yoritomo-japan.com/hayama/morito-daimyojin.htm (森戸大明神(鎌倉手帳)) 森戸海岸 https://www.yoritomo-japan.com/hayama/morito-kaigan.htm (森戸海岸) 鐙摺山 https://www.yoritomo-japan.com/hayama/abusuriyama.htm (鐙摺山(鎌倉手帳))

御松庵(洗足池)~日蓮の袈裟掛けの松~

イメージ
身延山から常陸国へ湯治に向かう途中の 日蓮 がこの池に立ち寄り、「休息して足を洗った」という言い伝えられる 洗足池 。 日蓮 は、 洗足池 で足を洗う際に、傍らの松に袈裟を掛けたと伝えられています。 袈裟掛けの松 洗足池 の畔にある 御松庵 には、その松から三代目と伝えられる松が聳えています。 御松庵 https://www.yoritomo-japan.com/ikegami/senzoku-matu.htm

洗足池(東京:大田区)~源頼朝と日蓮と~

イメージ
洗足池 洗足池 は、灌漑用水の溜池として造られた池。 この辺りの地名は「千束」ですが、身延山から常陸国へ湯治に向かう途中の 日蓮 がこの池に立ち寄り、「休息して足を洗った」という言い伝えが広まって「洗足」となったのだとか・・・。 千束八幡神社 洗足池の畔にある 千束八幡神社 には、 源頼朝 の名馬「池月」の伝説が残されています。 名馬池月 池月 (いけづき)はここが発祥地だという伝承が・・・ 西郷隆盛の留魂碑 明治維新の英雄勝海舟は洗足池の畔に別邸を構え、西郷隆盛と日本の将来について歓談したとのだとか。 勝海舟夫妻の墓 御松庵妙福寺 日蓮 は、洗足池で足を洗う際に、傍らの松に袈裟を掛けたと伝えられています。 御松庵 には、その松から三代目と伝えられる松が聳えています。 弁財天社 中原街道改修碑 洗足池 https://www.yoritomo-japan.com/ikegami/senzoku-ike.htm ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

名馬池月(洗足池)~源頼朝の名馬~

イメージ
源氏再興の挙兵をして鎌倉入りを目指す源頼朝。 その途中で立ち寄った千束の地。 すると、どこからともなく野馬が飛来。 その嘶く(いななく)声は天地を震わすばかり。 郎党が捕らえてみると、逞しい馬体は、青い毛並みで白の斑点を浮かべていたといいます。 突然、源頼朝の前に現れたこの野馬は、「池に映る月影のよう」であったことから「池月」と名付けられ、頼朝の乗馬とされました。 名馬池月 https://www.yoritomo-japan.com/ikegami/senzoku-ikeduki.htm ☆ ☆ ☆ ☆ ☆