投稿

源実朝が贈られた石碑~江の島~

イメージ
伝説によると・・・ 1204年(元久元年)、 源実朝 は 鶴岡八幡宮 の供僧・良真を宋国に派遣。 江の島 の 辺津宮 にある 江島霊迹建寺の碑 は、能仁寺の慶仁禅師より贈られた石碑と伝えられています。 良真が慶仁禅師に 江の島 の地図を見せようとしたところ、禅師は、 「東の名刹であることは聞かなくても知っています」 といって碑石をくださったのだとか。 碑文は摩滅して読めませんが「大日本江島霊迹建寺之碑」と記されているのだといいます。 辺津宮 辺津宮 は、 鶴岡八幡宮 の供僧 良真 が 源実朝 に願い出て創建されたと伝えられています。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 夏休み江の島計画! 夏休み鎌倉計画!

鎌倉:大町まつり2024~八雲神社祭礼~

イメージ
大町まつり は、京都の祇園八坂社(現在の 八坂神社 )の祭神を勧請して創建された 八雲神社 は祭礼。 7月13日(土)に例大祭が行われ、13:00から神幸祭。 19:00からの夜祭で提灯に火が入れられた四基の神輿が横一列に揃う様は幻想的で勇壮かつ華麗。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

ドラゴンボールから絞り出される黄金浄水~江の島・銭洗白龍王~

イメージ
江島神社 の 辺津宮 の黄金浄水は福徳をもたらす霊水。 白龍王 がドラゴンボールから絞り出す! 銭洗白龍王 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 夏休み江の島計画! 夏休み鎌倉計画!

北条泰時が亡くなった日~後鳥羽上皇の祟り?~

イメージ
北条泰時の墓 三代執権 北条泰時 は1242年(仁治3年)6月15日没。 粟船御堂( 常楽寺 )に葬られました。 泰時 は1221年(承久3年)5月15日、 後鳥羽上皇 が二代執権 北条義時 に対して挙兵( 承久の乱 )すると幕府軍の総大将として出陣。 6月14日には 宇治川の戦い で朝廷軍を破って入京します。 その結果・・・ 7月13日、 後鳥羽上皇 は隠岐国へ配流され、1239年(延応元年)2月22日、配所地で崩御しています。 義時が亡くなったのが6月13日、 源頼朝 の恩を説いて御家人たちに出陣を命じた 北条政子 が亡くなったのが7月11日、京都進撃を主張した 大江広元 が亡くなったのが6月10日。 そして、 泰時 が亡くなったのが6月15日。 いずれの死も、 承久の乱 で朝廷軍が敗れ、 後鳥羽上皇 が配流された6月・7月に集中していたことから、後鳥羽上皇の怨霊による祟りではないかという噂が流れたのだとか・・・ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

今がピーク~鎌倉おすすめアジサイ~

イメージ
鎌倉のアジサイの多くは、6月10日頃からピークの時を迎えたようです。 通常、アジサイのピークの期間は10日前後。 今が最高の時なのかもしれません。 ピークを過ぎると花が痛んできますが、それでも1週間前後は美しい状態を保ってくれると思います。 天候にもよるのですが・・・ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 明月院ブルー 明月院のアジサイ は、日本古来の 「姫アジサイ」 です。 日本の植物学の父と呼ばれれる牧野富太郎が、ホンアジサイに比べて「女性的で優美」なのでこう名付けたのだとか・・・。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 七色極楽浄土 長谷寺の経蔵裏の眺望散策路( 観音山あじさい路 )には、2500株を超える色とりどりの「アジサイ」が植えられています。 6月の観音山は七色極楽浄土。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 白い紫陽花 一条恵観山荘の新緑のモミジの下に咲く アナベル 。 清らかな水の流れと白い紫陽花に癒されます。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆