投稿

2020御霊神社の子供節分祭は1月26日。

イメージ
今年の 御霊神社 の 子供節分祭 は1月26日(日)。 午前10時から。 節分祭の頃には 河津桜 が咲き始めているかもしれません。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

冬至梅が咲き始めました。~鎌倉:長谷寺~2020/01/13

イメージ
長谷寺 の 放生池畔 の 冬至梅 が咲き始めました。 1月下旬から2月3日の 節分 頃が見頃になりそうな感じです。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 糸川桜まつり 1月11日から2月9日 まつだ桜まつり 2月8日から3月8日 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

北九州からやってきた鐘と伊豆山神社にいった鐘~浄智寺~

イメージ
~北九州からやってきた鐘~ 銘文によると・・・ 豊州京都郡堅嶋村の浄土院(廃寺)の鐘として1340年(暦応3年)に鋳造されたもので、1616年(元和2年)に浅田の玉祖五宮に買い取られています。 ※豊州京都郡堅嶋村は、現在の福岡県京都郡苅田村字下片島。 ※浅田は周防国(現在の山口県山口市)。 ※玉祖五宮は朝田神社。 その後・・・ 1909年(明治42年)、神社整理の内務省令により、朝田神社は住吉神社ら6社と合祀されることとなり、朝田の地からの高畑の地に移転。 合祀の際、住吉神社の梵鐘が残され、朝田神社の梵鐘は競売にかけられました。 杉孫七郎に買い取られた梵鐘は、その後、東京市麹町区の前島久吉、青森県八戸の南部鉄道の大久保氏の所有を経て、鎌倉の 浄智寺 に寄贈されたのだといいます。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ~伊豆山神社にいった鐘~ 1150年(天文19年)、 北条氏康 は 浄智寺 の鐘を 伊豆山神社 に移しています。 この鐘は、 北条高時 が寄進したもので、1332年(正慶元年/元弘2年)に鋳造され、銘は 円覚寺 の清拙正澄が撰したものだったそうです。 どうして伊豆山神社に移されたのか??? 伊豆山神社 には960年(天徳4年)に鋳造された鐘があったそうですが、氏康が鉄砲を作るために潰してしまったのだとか。 これを後悔した氏康は、浄智寺の鐘を寄進したのだといいます。 鐘の追刻には天文19年閏5月18日に寄進したことが刻まれていたそうですが、現在は銘の拓本を残すのみで鐘は存在していません。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

鎌倉えびすの福娘さん。2020/01/10

イメージ
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆