投稿

特別展「江嶋縁起」~遊行寺宝物館~

イメージ
江の島 神仏混淆の霊地として信仰を集めた島。 1182年(寿永元年)、 源頼朝 は、 奥州平泉 の藤原秀衡調伏祈願のために 弁財天 を勧請しました。 遊行寺 遊行寺 は1325年(正中2年)に創建された時宗の総本山。 鎌倉四大寺 の一つ。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2017鎌倉文学館「秋の文学スタンプラリー」

イメージ
円覚寺 ・ 建長寺 ・ 鶴岡八幡宮 ・ 江ノ電鎌倉駅 ・ 長谷寺 をめぐって、ゴールが 鎌倉文学館 。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 鎌倉文学館 https://www.yoritomo-japan.com/bungakukan.htm 鎌倉文学館 は、加賀百万石前田家の別邸として建てられ、16代当主利為によって改築された鎌倉を代表する洋風建築物。 秋のバラ 10月中旬から11月中旬が見頃。 バラ園 https://www.yoritomo-japan.com/hana-kesiki/bungakukan-bara.html バラ園 には、およそ200種、250株が植えられています。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

特別展「鎌倉彫の仏具」~鎌倉彫資料館~

イメージ
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 鎌倉彫 は、宋の工人 陳和卿 (ちんなけい)が持ってきた彫漆工芸「紅花緑葉」をもとに、 運慶 の子康運が作った仏具がはじまりと考えられています。 彫漆工芸は、漆を何百回も塗り重ねた漆の層に彫刻を施すもので、手間も時間もかかり費用もかかりました。 そこで考え出されたのが、木に彫刻してから、その上に漆を塗るという方法。 初めは宋の影響が残されていましたが、次第に日本独自の工芸品へと変化していきました。 それが今に伝わる「鎌倉彫」です。 ※「紅花緑葉」とは、朱漆と緑漆を交互に塗り重ね、朱漆の部分に花、緑漆の部分に葉を掘った工芸品のこと。 📎伝統的工芸品「鎌倉彫」~鎌倉検定~ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 鎌倉彫再興碑 鎌倉彫会館 鎌倉彫資料館は鎌倉彫会館内にあります。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2017湘南キャンドル~江ノフェスのラストを飾る祭典~

イメージ
江の島 https://www.yoritomo-japan.com/enosima.htm ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

鎌倉:成就院のハギの参道2017/10/12

イメージ
成就院 https://www.yoritomo-japan.com/page136jyojyuin.htm

鎌倉:光則寺のウサギゴケ2017/10/12

イメージ
光則寺の ウサギゴケ 。 まだ咲いていました。 いつのまにか鉢数も増えたようです。 でも、今年はそろそろ終わりの時でしょうか・・・。 光則寺 https://www.yoritomo-japan.com/page136kosokuji.htm