投稿

源頼朝と鶴岡八幡宮の初代別当・円暁

イメージ
鶴岡八幡宮 鶴岡八幡宮 は 源頼義 創建の 由比若宮 を前身とし、 源頼朝 が現在地に遷座しました。 頼朝の 三大寺院 の一つです。 その初代の別当は 園城寺 の円暁。 『吾妻鏡』によると・・・ 後三条院の子で輔仁親王の孫で、 源義家 の外孫と記録されています。 また、『鶴岡八幡宮社務職次第』には、輔仁親王の孫・行恵の子で、母は 源為義 の娘と記録されているようです。 さらに、『本朝皇胤紹運録』には、行恵の母は源義家の娘と記録されているようです。 整理すると・・・ これらの記録からすると、円暁は 源頼朝 と従兄弟ということになるのでしょうか。 源為義 が 源義家 の子だったらの話ですが・・・ 鶴岡八幡宮の二代別当は円暁の弟・尊暁です。 園城寺 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 鎌倉との繋がりを求めて! ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

比叡山延暦寺

イメージ
延暦寺 は、788年(延暦7年)、最澄によって開かれた天台宗総本山。 延暦寺という名称は、比叡山山内にある東塔(とうどう)、西塔(さいとう)、横川(よかわ)にある堂塔の総称。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 東塔 最澄が延暦寺を開いた場所。 根本中堂 (工事中) 大講堂 大講堂前の鐘楼 阿弥陀堂 法華総持院東塔 文殊楼 大黒堂 三面出世大黒天 戒壇院 弁慶水 山王院 浄土院 大塔宮護良親王御遺跡 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 西塔 寂光大師円澄によって開かれた場所。 釈迦堂 にない堂 常行堂 法華堂 椿堂 鐘楼 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 横川 慈覚大師円仁が建立した首楞厳院(しゅりょうごんいん)が発祥。 横川中堂 鐘楼 元三大師堂 恵心堂 比叡山延暦寺 https://www.yoritomo-japan.com/nara-kyoto/hieizan/enryakuji.html 鎌倉との繋がりを求めて!

常盤御前ゆかりの寺~源義経をめぐる京都~

イメージ
源光寺 源光寺 は、常盤地蔵とも呼ばれる臨済宗天龍寺派の尼寺。 常盤御前の墓 (源光寺) 源義経 の母・ 常盤御前 は、源光寺のある常盤の地で生まれ、晩年には生地に戻って庵を結び余生を送ったのだと伝えられています。 源光寺の門 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 寶樹寺 寶樹寺 は、 源義経 の母・ 常盤御前 ゆかりの薬師如来像を安置する寺。 伝説によると・・・ 1159年(平治元年)12月、平治の乱で 源義朝 が 平清盛 に敗れると、側室だった常盤は三人の子を連れて大和に逃れました。 しかし、常盤の母が捕えられてしまいます。 母を助けるか、三人の子を落ち延びさせるのか・・・ そして、 清盛 の下へ自首することを決めた常盤は、翌年2月、雪の降る中を京へと戻ってきたのだといいます。 一ノ橋にさしかかったところで、雪を避けるため松の木の下で休息をとった常盤と三人の子たち。・・・ 再び歩き出そうとすると、守り本尊としていた薬師如来がつぎのように告げたのだといいます。 「私をこの地に置いて行きなさい」 その後、常盤と三人の子たちは救われたのだと伝えられています。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 鎌倉との繋がりを求めて!