投稿

えびす神に救われた栄西~京都:ゑびす神社~

イメージ
ゑびす神社 は、1202年(建仁2年)、我が国臨済宗の開祖・ 栄西 が 建仁寺 の鎮守として創建しました。 伝説によると・・・ 宋国で臨済禅を学んだ栄西。 その帰りの船が嵐に巻き込まれてしまいます。 栄西は海に向かって拝みました。 すると、えびす神が現れ、船首に立つと、たちまち波風が静まったのだといいます。 ゑびす神社 https://www.yoritomo-japan.com/nara-kyoto/ebisu-jinjya.htm 鎌倉との繋がりを求めて・・・

『紫陽花のうた』♪♪♪~鎌倉アジサイ物語~

イメージ
浜田省吾さんの『紫陽花のうた』を聴きながらめぐる鎌倉のアジサイ! いいかもしれません。 「静かな静かな雨の午後♪」 「微かな微かな木々の声♪」 「渋滞の海岸通り♪」 「そぼ降る雨に煙る江の島♪」 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

鎌倉:瑞泉寺地蔵堂

イメージ
地蔵堂 瑞泉寺 の 地蔵堂 に安置されているのは「どこも苦地蔵」と呼ばれる地蔵尊。 智岸寺ヶ谷 にあった地蔵堂に安置されていたものといわれています。 貞享の頃(1684~87年頃)に 鶴岡八幡宮 の 正覚院 に移され、のちに 瑞泉寺 に移されました。 その頃すでに「どこも苦地蔵」と呼ばれていたようです。 「どこも苦地蔵」には、次のような伝説が残されています。 地蔵堂の堂主が貧しさのあまり逃げだそうとすると、夢枕にお地蔵さまが現れて、 「どこも、どこも」 と告げたそうです。 堂主は 「苦しいのはどこにいっても同じだ」 と悟ったのだといいます。 瑞泉寺 https://www.yoritomo-japan.com/page042zuisenji.htm

2017鎌倉市民カーニバル

イメージ
昨年から始まった 鎌倉市民カーニバル 。 鎌倉海浜公園由比ガ浜 仮装パレード 海岸では ビーチフェスタ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2017春:かまくら「長谷の市」

イメージ
長谷の市 春の 長谷の市 は5月21日(日)。 会場は 長谷寺 境内、 光則寺 参道(朝市)、ファミリーマート鎌倉長谷店(フリーマーケット)。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ~リーフレット~ (クリック・タップすると大きな画像に。) スタンプラリーは14日から! リーフレットは江ノ電鎌倉駅で配布されていました。 長谷駅や長谷の市の幟やポスターがある店などに置いてあるかと思います。 まずはリーフレットをゲットして、長谷の街をたのしみましょう! 詳しいイベント情報は・・・ ↓ 📎長谷の市ホームページ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ メイン会場 長谷寺 朝市 光則寺 フリーマーケット ファミリーマート鎌倉長谷店 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ そろそろアジサイ計画! 「長谷の市」 の頃は、長谷寺や光則寺のヤマアジサイが咲き始める頃です。

源氏山から北鎌倉へ♪『縁切寺』~鎌倉:アジサイ物語~

イメージ
東慶寺 成就院の海の見える山門の前で、名古屋から来たというおばあちゃんとお話しました。 「源氏山から北鎌倉」は遠いですか? おばあちゃんは、さだまさしさんの『縁切寺』という歌が好きで、憧れのコースなのだと話していました。 縁切寺  さだまさし 投稿者 Lemanco12424 この歌を知らなかった自分。 帰宅してネットで検索してみると・・・ こんな感じだったのでしょうか? 「源氏山から北鎌倉へ♪」 「あの日と同じ道程で♪」 「たどりついたのは縁切寺♪」 「紫陽花までは まだ間があるから♪」 「こっそりと君の名を呼ばせてください♪」 「あれから三年 縁切寺♪」 昔、二人で行った鎌倉。 二人は別れてしまったのですが・・・ おばあちゃん、歩いたかな。 源氏山から北鎌倉のコース。 アジサイの時季にこのコース! いいかもしれません。 東慶寺 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆