投稿

茅ヶ崎市:円蔵神明大神宮からの贈り物2016/12/09

イメージ
今年も茅ヶ崎市の神明大神宮総代の方から素晴らしい贈り物を頂きました。 右下のお守りは「癌封じ御守」。 これで来年も安心して良い一年が送れそうです。 がん封じ 「がん封じ」の霊石は 鶴嶺八幡宮 から勧請されたもの。  鶴嶺八幡宮に祀られている霊石の両方をさすると病を癒す力が増すのだそうです。 神輿 ( 浜降祭 ) 神明大神宮 https://www.yoritomo-japan.com/sinmei-daijingu.htm ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

逗子神武寺の薬師如来特別拝観12/13

イメージ
逗子市沼間にある天台宗の古刹 神武寺 。 本尊薬師三尊像は、逗子市の重要文化財に指定されているもので、33年に一度開帳されるという秘仏ですが、毎年12月13日の煤払いの日にも特別に拝観することができます。 神武寺 https://www.yoritomo-japan.com/jinmuji-zusi.htm 神武寺は、源頼朝や北条政子が崇敬した寺院。 ・・・・・・・・・・

大祓式・・・大晦日:鶴岡八幡宮

イメージ
大祓式 https://www.yoritomo-japan.com/gyoji-maturi/ooharae.htm 大祓 は、日々の暮らしの中で、知らず知らずのうちに犯してしまった罪や穢れを祓い去る神事。 鶴岡八幡宮 の大祓式は午前11時・午後1時・午後3時の3回執り行われます。 鶴岡八幡宮の初詣 ・・・・・・・・・・

鎌倉の海2016/12/08

イメージ
・・・・・・・・・・

鎌倉冬紅葉・・・妙本寺2016/12/08

イメージ
祖師堂横のカエデが見頃になってきました。 妙本寺 https://www.yoritomo-japan.com/page043myohonji.htm ・・・・・・・・・・ 鎌倉の紅葉の名所をご紹介! ・・・・・・・・・・

セレクション源頼朝!鎌倉入り

イメージ
1180年(治承4年)8月24日、 石橋山の戦い に敗れた 源頼朝 。 山中をさまよった末、8月28日、真鶴から安房へと船出し、翌29日、 安房国平北群猟島 (現在の鋸南町竜島)に上陸しました。 源頼朝上陸地 (鋸南町) 9月1日 安房国住人の安西景益に参陣するよう書状を送る。 9月3日 平北群を発って 上総広常 の屋敷へ向かう。 長狭常伴が頼朝の宿舎を襲撃しようと企てるが、 三浦義澄 が征伐。 9月4日 安西景益参陣。 予定を変更して景益邸に渡御。 上総広常 と 千葉常胤 に参陣するよう書状を送る(使者は 和田義盛 と 安達盛長 ))。 9月5日 洲崎明神 に参拝。願文奉納。 ※品川の品川神社は、頼朝によって洲崎明神が勧請されている。 洲崎神社 (館山市) 9月6日 上総広常 が 千葉常胤 に相談して参陣する旨を回答。 9月8日 北条時政 が甲斐国へ出発。 9月9日 千葉常胤 が鎌倉入りを進言(安達盛長が使者)。 9月10日 先祖 源頼義 の最初の恩給地丸御厨を巡見。 9月13日 上総国へ進軍。頼朝軍300騎に。 9月17日 上総広常 の参陣を待たず下総国へ向かう。 千葉常胤 が300騎を率いて参陣。 9月19日 隅田川辺まで進軍。 上総広常 が2万騎を率いて参陣。 9月29日 頼朝軍2万7千騎に。 10月1日 異母弟全成と鷺沼の旅館で対面。 鷺沼城址 (習志野市) 相模国へ向けての進軍中の頼朝が宿泊したという鷺沼旅館は、鷺沼城ではなかったかと考えられています。 10月2日 千葉常胤 、 上総広常 とともに江戸川、隅田川を渡って武蔵国に入る。 頼朝軍3万騎に。 豊島清元、 葛西清重 、足立遠元が参陣。 頼朝の乳母を務めた寒河尼が息子を連れて訪問(のちの小山朝光)。 浅草寺 武蔵国に入った頼朝は 浅草寺 で平氏討滅祈願を行ったという。 10月4日 長井の渡しに達すると、 畠山重忠 、河越重頼、江戸重長が参陣。 大国魂神社 (府中市) 大国魂神社 に関東の兵を集めた頼朝は戦勝を祈願し、矢を奉納したという。 10月6日

セレクション源頼朝!~源氏再興の願い~

イメージ
三嶋大社 (三島市) 挙兵の日となった8月17日は、三嶋大社の大祭でした。 頼朝は、三嶋大社を崇敬し、源氏再興を祈願していました。 守山八幡宮 (伊豆の国市) 挙兵する頼朝が源氏再興を祈願しました。 六萬部寺経塚 (函南町) 父祖の冥福と源氏の再興を祈念し、法華経六萬部を埋納したと場所と伝えられています。 高源寺 (函南町) 頼朝が文覚と源氏再興の密議を行った寺と伝えられ、石橋山へ進軍する頼朝軍の軍勢ぞろいの地とも伝えられています。 五所神社 (湯河原町) 石橋山へ出陣する前夜、社前において戦勝祈願の護摩を焚いたと伝えられています。 箱根神社 (箱根町) 石橋山で敗れた頼朝は、行実とその弟永実を頼りに箱根権現へ逃げ込んでいます。 伊豆山神社 (熱海市) 古くは伊豆山大権現または走湯大権現とも称され、頼朝が崇敬した神社。 挙兵後、北条政子と大姫は伊豆山神社に身を潜めています。 日金山東光寺 伊豆山神社の元宮でした。 頼朝は源氏再興を日金地蔵尊に祈願したのだといいます。 ・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・