投稿

京都:鹿苑寺(金閣寺)

イメージ
鹿苑寺舎利殿 金閣寺 の正式名称は「鹿苑寺」。 京都五山 第二位の 相国寺 の境外塔頭。 鹿苑寺 は、室町幕府三代将軍足利義満の「北山第」をその始まりとしています。 舎利殿 を「金閣」と呼ぶことから「金閣寺」と呼ばれるようになりました。 舎利殿の鳳凰 一層の「法水院」 (ほっすいいん) 二層の「潮音洞」 (ちょうおんどう) 三層の「究竟頂」 (くっきょうちょう) 黒門 船形石 鐘楼 唐門 庭園 方丈 陸舟の松 銀河泉 (義光公御茶の水) 巖下水 (義満公お手洗の水) 金閣寺垣 龍門の瀧と鯉魚石 (登龍門の故事による庭) 安眠澤 安明澤は西園寺公経の山荘だった頃の遺構。 夕佳亭 夕佳亭は、後水尾上皇の臨幸の際に造られたという茶室。 不動堂 不動堂は鹿苑寺の境内で最も古い建物。 鹿苑寺 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 鎌倉との繋がりを求めて! ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 2022年の大河ドラマ

京都:相国寺

イメージ
相国寺 相国寺 は、室町幕府三代将軍・足利義満の発願により、将軍家邸宅「花の御所」の隣接地に創建されました。 竣工は1392年(明徳3年)。 京都五山第二位。 人気の観光名所の 金閣寺 や 銀閣寺 は相国寺の境外塔頭です。 勅使門 総門 放生池 山門跡 1788年(天明8年)焼失 仏殿跡 1551年(天文20年)焼失 法堂 開山塔 開山塔前庭 開山塔前庭 方丈 庫裡 浴室 鐘楼 弁天社 経蔵 宗旦稲荷社 後水尾天皇歯髪塚 鎮守八幡社 天響楼 足利将軍室町第址 足利将軍の「花の御所」は相国寺に隣接していました。 相国寺 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 鎌倉との繋がりを求めて! ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 2022年の大河ドラマ