投稿

少しずつ紅葉・・・鎌倉:源氏山公園2015/11/06

イメージ
源氏山公園の紅葉の様子です。 色づいてきました。 葛原岡神社のイチョウはまだ・・・ 源頼朝像周辺 来週末辺りには、かなり色づきが進むと思いますが、見頃となってくるのは、再来週末からの連休辺りになりそうな気がします。 ・・・・・・・・・・・・・ 源氏山公園の紅葉 https://www.yoritomo-japan.com/hana-kesiki/koyo/koyo-genjiyama.htm 鎌倉紅葉情報 https://www.yoritomo-japan.com/hana-kesiki/koyo/koyo-kamakura.htm

11月8日は丸山稲荷社の火焚祭・・・鶴岡八幡宮

イメージ
11月8日は火焚祭。 京都の 伏見稲荷大社 では、五穀の豊饒をはじめ万物を育ててくださった稲荷大神に感謝する祭事が執り行われます。 春にお迎えした神を送るという意味もあるのだといいます。 鶴岡八幡宮 の境内社・ 丸山稲荷社 でも 火焚祭 が執り行われ、神事の後、 鎌倉神楽 が奉納されます。 鎌倉神楽 は、釜で湯を煮えたぎらせ、その湯を使って神事を執り行うところから、「湯立神楽」又は「湯花神楽」とも呼ばれます。 撒かれた湯がかかると健康で過ごせるといわれています。 丸山稲荷社 https://www.yoritomo-japan.com/page041maruyamainari.htm

日本最古の茶園のある栂尾・高山寺

イメージ
金堂 栂尾の 高山寺 は、1206年(建永元年)、明恵が後鳥羽上皇より栂尾の寺域を賜り中興した寺院。 石水院 旧石水院跡 開山堂 明恵廟 日本最古の茶園 明恵が師の 栄西 から譲り受けた種をまき、育てた茶を宇治の地に移植したのだといいます。 これが宇治茶の起こりとなったのだそうです。 宇治の 萬福寺 の総門前には碑( 駒蹄影園址碑 )が建てられています。 高山寺 https://www.yoritomo-japan.com/nara-kyoto/kozanji/kozanji.htm ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 鎌倉との繋がりを求めて。

鎌倉文学館のバラ園・・・見頃です。

イメージ
鎌倉文学館 の バラ園 には、180種、200株のバラが植えられています。 秋の見頃は10月中旬から11月下旬にかけて。 ・・・・・・・・・・・・・ 鎌倉文学館 http://www8.plala.or.jp/bosatsu/bungakukan.htm

鎌倉:長楽寺跡

イメージ
長楽寺跡 https://www.yoritomo-japan.com/page136tyorakuji.htm 笹目にあった 長楽寺 は、 北条政子 が 源頼朝 の菩提を弔うために建てたという寺院。 新田義貞 の鎌倉攻めによって焼失してしまったため大町に移されました。 長楽寺の跡地は昭和に入って加賀前田家の別荘が建てられ、現在は 鎌倉文学館 として利用されています。 鎌倉文学館 https://www.yoritomo-japan.com/bungakukan.htm

高山樗牛住居跡碑・・・鎌倉:長谷寺

イメージ
高山樗牛住居跡碑 高山樗牛は明治時代の文芸評論家・思想家。 晩年は 長谷寺 の境内で過ごしました。 高山樗牛住居跡碑 は下境内の妙智池畔にあります。 長谷寺 https://www.yoritomo-japan.com/page136hasedera.htm

鎌倉:長谷寺に響く「かんのんね」

イメージ
長谷寺の境内には「かんのんね」が響き渡っています。 「かんのんね」の下には祈りが込められたたくさんの散華。 長谷寺 http://www8.plala.or.jp/bosatsu/page136hasedera.htm