投稿

特別展「佐藤禅忠展」・・・鎌倉:東慶寺・松岡宝蔵

イメージ
佐藤禅忠(ぜんちゅう)、東慶寺男僧三世住職。 住持4年目の大正12年に関東大震災が発生、東慶寺の伽藍は鐘楼を残して全てが倒壊するという甚大な被害に見舞われました。 伽藍再建のために奔走し、現在私たちが目にする境内の景観を作り上げたのは、この時の禅忠和尚の尽力によるものです。 書画をこよなく愛した禅忠和尚は、自らを「空華道人(くうげどうにん)」と称し、観音・達磨・布袋・花鳥風月などを題材に、数多くの書や画を残しました。 とりわけ、海外にて出版された鈴木大拙著「THE TRAINING OF THE ZEN BUDDHIST MONK」では、挿絵の全てを禅忠和尚が描き、昭和9年9月天皇に献上され天覧を賜りました。 まるで布袋様のような風貌をし、情愛厚く、常に笑みをたたえ、終生仏法を広くひろめることに精進した禅忠和尚の足跡をたどる展覧会です。 (東慶寺のポスターより) 東慶寺 http://www8.plala.or.jp/bosatsu/page138tokeiji.htm

茶室・烟足軒と延命地蔵の特別公開・・・円覚寺塔頭佛日庵

イメージ
今、円覚寺の塔頭 佛日庵 では、茶室・ 烟足軒と本堂に入ることができます。 茶室・烟足軒 川端康成の『千羽鶴』にも描かれた茶室。 茶室の前の枝垂れ桜は、大佛次郎の妻から贈られたもの。 佛日庵本堂 佛日庵の本堂に安置されているのは地蔵菩薩坐像(延命地蔵)。 南北朝時代のもので、 鎌倉二十四地蔵 の一つ(第十四番)。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 佛日庵 http://www8.plala.or.jp/bosatsu/tera-emgakutatyyu-butunitian.htm

鶴岡八幡宮例大祭2014(日程)

イメージ
鶴岡八幡宮例大祭 (9月14日から9月16日) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9月14日 4:30 浜降式 ( 由比ヶ浜 )   16:00 合唱会 18:00 宵宮祭 10:00~ 15:00 献茶会 終日 鎌倉囃子 9月15日 10:00 例大祭  13:00 神幸祭 18:00 日本舞踊 10:00~ 15:00 献茶会 終日 鎌倉囃子 終日 献華会 9月16日 13:00 流鏑馬 17:00 鈴虫放生会 10:00~ 15:00 献茶会 終日 鎌倉囃子 終日 献華会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 例大祭 https://www.yoritomo-japan.com/gyoji-maturi/hatiman-reisai.htm 鶴岡八幡宮 https://www.yoritomo-japan.com/page041hatiman.htm

龍の口法難会~ぼたもち供養~・・・藤沢片瀬:龍口寺2014(予定)

イメージ
9月11日、12日は、 龍口寺 の 龍口法難会 (ぼたもち供養)。 伝説によると 1271年(文永8年)9月12日、鎌倉幕府に捕らえられ、 龍ノ口刑場 に護送される 日蓮 の前に一人の老婆が現れます。 老婆は、 日蓮 に「にぎり飯」を差し出しますが、 日蓮 は、空腹と疲労のためか「にぎり飯」を落としてしまいます。 「にぎり飯」は砂だらけとなってしまいますが、 日蓮 は、「ありがたや、ごまのぼたもちじゃ」といって喜んで食べたといいます。 そのため、 龍口寺 の 龍口法難会 は「ぼたもち供養」とも呼ばれ、法要では「ごまのぼたもち」が撒かれます。 11日 14時 平和祈願法要(仏舎利塔) 19時 万灯練行列供養 12日 18時 ぼたもち供養大法要(ぼたもちまき) 19時 万灯練列供養 0時  龍の口法難会大法要(ぼたもちまき) ぼたもち供養大法要 ごまのぼたもち 万灯練行列 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 龍の口法難会 https://www.yoritomo-japan.com/gyoji-maturi/botamoti3.htm

伊豆名所・韮山蛭ヶ小島

イメージ
昨日は、 鶴岡八幡宮 で鎌倉骨董祭が催されていました。 そこで発見したのが 源頼朝 が配流となった 蛭ヶ小島 の絵葉書。 いつ頃のものなのかわかりませんが、このときの景色を見たかった気がします。 蛭ヶ小島 https://www.yoritomo-japan.com/hirugakojima.htm 1160年(永暦元年)3月11日、前年の平治の乱で敗れた 源頼朝 は、伊豆国流罪となりました。 流された地は 蛭ヶ小島 。 それから約20年間を伊豆国で過ごした 頼朝 は、1180年(治承4年)に 源氏再興の挙兵 を果たします。 ~伊豆の国市は源頼朝が学べる地~ 伊豆韮山の旅 https://www.yoritomo-japan.com/izu-nirayama.htm

鎌倉:瑞泉寺のタマアジサイとフヨウ2014/08/30

イメージ
瑞泉寺 の参道に咲くタマアジサイ。 その名のとおり玉状の蕾から花を咲かせます。 そして本堂前の フヨウ 。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 瑞泉寺 http://www8.plala.or.jp/bosatsu/page042zuisenji.htm

夏の終わり・・・鎌倉

イメージ
由比ヶ浜 七里ヶ浜 海水浴場 天王祭 大町まつり 龍の口竹灯籠 光明寺裏山 建長寺回春院 ぼんぼり祭 四万六千日 黒地蔵縁日 玉縄首塚まつり 江の島