投稿

大臣山~鶴岡八幡宮の裏山~

イメージ
鶴岡八幡宮 の裏山は「大臣山」と呼ばれています。 何故「大臣山」と呼ぶのかは定かではありませんが、 名の由来を語るものの一つとして・・・ 藤原鎌足が鹿島神宮を詣でた折、由比の里に立ち寄ったといいます。 その時の夢のお告げによって所持していた鎌槍を埋めたのがこの山で、そのため「大臣山」と呼ばれるようになったという伝説が残されています。 ※鎌足の伝説は 浄妙寺 にも残されています。 「大臣山」という名称は『吾妻鏡』にも登場していないようです。 源頼朝 が 鶴岡八幡宮 を遷座したときの記事にも「小林郷北山」と記されているのみです。 八幡大神を祀る奥の山という意味で「大神山」とするのが正しいという説もあります。 現在は大臣山に登ることは出来ません。 「明治天皇閲兵之処」の碑 1873年(明治6年)4月15日、明治天皇は、大臣山から我が国最初の陸軍野外演習を観戦しました。 この碑は、昭和3年の御大典記念(昭和天皇の即位)に、鶴岡八幡宮奉賛会、在郷軍人会鎌倉町分会、同鎌倉郡連合分会によって建てられたものです。 鶴岡八幡宮 の森は「かながわの美林50選」に選定されています。

明月谷から勝上献へ

イメージ
明月院 の東側から山路を通って勝上献へと向うハイキングコースです。 ( 天園ハイキングコース に通じています。) 明月院 の東側の住宅地から山への入口があります。  上りきったら、今度は下りです。 下った所は今泉台です。 今泉台からの入口です。 再び上ります。 今泉台と山の向こうはみなとみらい 上りきったところが勝上献です。 山頂の祠 展望台からの眺めです。 ここから先は 天園ハイキングコース です。 展望台横の階段を下りれば 建長寺 の鎮守 半僧坊大権現 。 天園ハイキングコース https://www.yoritomo-japan.com/kodou.htm

鎌倉:光則寺の梅

イメージ
鎌倉:梅の名所 http://www8.plala.or.jp/daisho/kamakura/sizen/ume-kamakura.htm 鎌倉手帳 http://www8.plala.or.jp/bosatsu/kamakura.html

鎌倉:宝戒寺の枝垂れ梅

イメージ
鎌倉を代表する梅の木。 宝戒寺 の枝垂れ。 1 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2009年 鎌倉:梅の名所 http://www8.plala.or.jp/daisho/kamakura/sizen/ume-kamakura.htm 鎌倉手帳 http://www8.plala.or.jp/bosatsu/kamakura.html

ミモザシャワー~鎌倉~

イメージ
教恩寺 https://www.yoritomo-japan.com/page043kyoonji.htm ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 来迎寺 https://www.yoritomo-japan.com/page135raikoji.htm 来迎寺のミモザ https://www.yoritomo-japan.com/hana-kesiki/mimoza-raikoji.htm ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 実相寺 https://www.yoritomo-japan.com/page135jissoji.htm 実相寺のミモザ https://www.yoritomo-japan.com/hana-kesiki/mimoza-jissoji.htm 鎌倉手帳 https://www.yoritomo-japan.com/kamakura.html