投稿

源頼朝も信仰した中山観音

イメージ
中山寺 は、聖徳太子が建立したという日本最初の観音霊場。 観音信者の 源頼朝 は源平の戦いで荒廃した 中山寺 を再建したのだといわれている。 本堂 には三体の十一面観音像。 西国三十三所と観音菩薩地の三十三身を表現しているのだとか。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 『吾妻鏡』によると・・・ 源頼朝 の守り本尊は、 清水寺 から授かった二寸銀の「正(聖)観音像」。 1180年(治承4年)の挙兵の際も髻の中に入れていました。 中山寺 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

多井畑厄除八幡宮

イメージ
多井畑厄除八幡宮 は、平安前期の公卿で 紫式部 の 『源氏物語』 の主人公・ 光源氏 のモデルの一人とされる在原行平が信仰した社。 鎌倉時代には平家の拠る 一ノ谷 へと向かう 源義経 が祈願した。 多井畑厄除八幡宮 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2023日向薬師の麓に咲く彼岸花

イメージ
源頼朝 が 大姫 の病気回復を願って参詣した 日向薬師 の麓の里山に咲くヒガンバナ。 例年の見ごろは9月中旬から下旬ですが、今年は少し遅くなりそうです。 土日祝には、日向地区、洗水地区に臨時観光案内所が設置されます。 臨時観光案内所の設置は、開花状況によって変更される場合がありますのでご注意を。 頼朝 が歩いたという 日陰道 は土砂崩れの影響により通り抜けができません。 伊勢原駅からバスでお出かけください。 日向薬師 日向薬師 は薬師如来の霊場。 北条政子 も 源実朝 の正室・ 坊門姫 と参詣しています。 10月1日の 道灌まつり では、「北条政子日向薬師参詣行列」を見ることができます。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 鎌倉のヒガンバナ

2023鶴岡八幡宮例大祭~神幸祭・流鏑馬など~

イメージ
鶴岡八幡宮例大祭 は、1187年(文治3年)8月15日に 源頼朝 が放生会を催し、 流鏑馬 を奉納したのがそのはじまりとされています。 9月15日の 神幸祭 では、 本宮 の三基の神輿が 二の鳥居 まで渡御します。 9月16日には、 小笠原長清 を祖とする小笠原家に伝えられた 小笠原流流鏑馬 が奉仕されます。 流鏑馬の後には、 源頼朝 の挙兵を支えた 土肥実平 の 焼亡の舞 も。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆