投稿

「鎌倉殿の13人」をめぐりながら鎌倉の桜~鶴岡八幡宮の源氏池~

イメージ
鶴岡八幡宮 の 源氏池 は、1182年(養和2年)、 源頼朝 が 若宮大路 を造営した際に弦巻田と呼ばれていた水田を池にしたのだと伝えられ・・・ 伊豆山権現 の専光房良暹や 大庭景義 が造営の奉行を務めました。 源氏池の島にある 旗上弁財天社 は 北条政子 が建立したのだと伝えられています。 神苑ぼたん庭園( 春ぼたん )は3月18日から開園の予定。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ~鎌倉原産の桜~ (京都で人気を集めた鎌倉桜) ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ~鎌倉市の木~

「鎌倉殿の13人」をめぐりながら鎌倉の桜~成就院~

イメージ
成就院 は 北条泰時 が創建した寺。 本堂前の 文覚荒行像 は、 源頼朝 の挙兵に関わったといわれる 文覚 が自ら彫ったという像の模造。 材木座の 補陀洛寺 にも同じ像が伝えられていますが、もとは横浜の 証菩提寺 の像を模刻したものなのだとか・・・ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ~鎌倉原産の桜~ (京都で人気を集めた鎌倉桜) ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ~鎌倉市の木~

日吉山王社本殿~家康生誕地の瀧山寺・瀧山東照宮~

イメージ
日吉山王社本殿 源頼朝 が信仰し、頼朝の三回忌が営まれたという 瀧山寺 の本堂背後には、近江国の山王権現( 日吉大社 )を勧請して創建されたという日吉山王社本殿が建っています。 山王権現は、 徳川家康 も信仰し、孫の家光が瀧山寺の境内に 瀧山東照宮 を建立した時に、日吉山王社本殿も再建したものと考えられています。 瀧山寺 瀧山寺 の聖観音菩薩及び両脇侍〈梵天・帝釈天〉像は、1201年(正治3年)、 源頼朝 の三回忌に 運慶 とその長男湛慶に造立させたものと伝えられています。 聖観音像は頼朝の等身大で、頼朝の鬚(あごひげ)と歯が納められているのだとか(X線検査の結果、胎内に歯らしきものがあることが確認されているらしい。)。 瀧山東照宮 瀧山東照宮 は、三代将軍徳川家光が 瀧山寺 の境内に創建。 瀧山寺が家康が誕生した 岡崎城 からみて鬼門(北東)にあたることから鬼門封じという意味もあるのだといいます。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

勝手に開花宣言!鎌倉:妙本寺のソメイヨシノ2023/03/14

イメージ
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ~鎌倉原産の桜~ (京都で人気を集めた鎌倉桜) ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ~鎌倉市の木~

北条氏の家紋~第16回鎌倉検定2級~

イメージ
(問)源実朝暗殺以降、執権として鎌倉幕府の実権を握った一族の家紋はどれか。 北条氏の家紋は ミツウロコ (三つ鱗)。 三角形を3つ、三角形の形に並べたもの。 二等辺三角形が北条得宗家とか、後北条氏は正三角形などという説明がなされることもありますが、根拠がないもの・・・ 正解は4ですが、この形とは限らないのかも・・・ 参考:第2回鎌倉検定試験2級 (問)鎌倉時代、源実朝暗殺以降、幕府の実権は執権である北条氏が握ったが、北条氏の家紋はどれか。 この問題は3が正解だったようですが・・・ 1と3の違いは正三角形か二等辺三角形かです・・・ ほんとうにこういうことなのでしょうか??? ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ~ミツウロコいろいろ~ 円覚寺佛日庵 円覚寺 東勝寺跡の平瓦 北条氏過所船旗 建長寺庫裡 円覚寺正続院 宝戒寺 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆