投稿

赤穂浪士に討たれた吉良義央の墓~萬昌院功運寺:東京中野区~

イメージ
吉良義央の墓 1702年(元禄15年)12月15日、大石内蔵助以下47人の赤穂浪士に討たれた吉良義央は 萬昌院 に葬られます。 萬昌院は、今川義元の三男・今川長得(一月長得)が創建したという寺。 当初は 江戸城 の半蔵門近くにあったそうですが、移転を繰り返し、現在は東京都中野区上高田にあります。 義央は三河吉良氏。 三河吉良氏は、1563年(永禄6年)に起こった 三河一向一揆 で松平家康( 徳川家康 )に敵対しますが、義央の高祖父の義安が相続を許され、曾祖父義定が江戸幕府に仕え、祖父義弥が高家となっています。 萬昌院功運寺 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

鎌倉桜情報!甘縄神明神社の玉縄桜2023/03/02

イメージ
玉縄桜 は、鎌倉で生まれた桜。 今が見ごろとなっていますが、昨年より1週間から10日早いかもしれません。 ソメイヨシノから生まれた桜ですので、ソメイヨシノの開花もかなり早くなるのかも・・・ 甘縄神明神社 には 安達盛長邸跡 の石碑が建てられています。 「鎌倉殿の13人」 では描かれませんでしたが、 安達盛長 の子・ 景盛 は、 源実朝 と 坊門姫 に信頼されていました。 実朝が横死すると、坊門姫は京都へ帰りますが、実朝の菩提を弔うために 大通寺 を建立しています。 そして、「寺に何か問題が起こったときは安達泰盛に訴えるように」と遺言して亡くなったのだといいます。 泰盛は景盛の孫です。 甘縄神明神社 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

徳川家康ゆかりの蜜柑の木~清瀧寺・駿府城~

イメージ
清瀧寺 は 徳川家康 の嫡男・ 松平信康 の廟所がある寺。 本堂前に植えられている蜜柑の木は、家康が 駿府城 に植えた蜜柑から挿し木で分けられたもの。 地元の小学生が収穫するそうです。 家康お手植えの蜜柑 (駿府城公園) どちらも静岡県の天然記念物。 清龍寺 駿府城 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

徳川家康の神号はどうする?

イメージ
1616年(元和2年)4月17日、 駿府城 で死去した 徳川家康 は、遺言どおりに久能山に埋葬されますが・・・ その際、家康の神号をどうするかが問題となり、「黒衣の宰相」と呼ばれる 崇伝 と 天海 が対立します。 崇伝は「明神」を主張し、天海は「権現」を主張しましたが・・・ 「明神」は豊臣秀吉の 豊国大明神 と同じとなり、豊臣家と同じ末路になるという天海の主張が受け入れられ、「権現」となったのだとか。 翌年、朝廷から「東照大権現」の神号が授けられています。 豊国神社 (京都) 豊国神社 は、豊臣秀吉を祀る神社。 1599年(慶長4年)に創建されますが、1615年(慶長20年)の大坂夏の陣で豊臣家が滅亡すると、徳川家康により取り壊されてしまいました。 再興されたのは1868年(明治元年)のこと。 久能山東照宮 久能山東照宮 は、徳川家康を祀る東照宮の創祀。 日光東照宮 死去から1年後、家康の遺骸は日光山に改葬され、 日光東照宮 が創建されました。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆