投稿

源頼家が入浴した?修善寺温泉の筥湯

イメージ
筥湯は、かつて修善寺温泉に七つあったという外湯の一つ。 2000年(平成12年)に再建されました。 さて・・・ 修禅寺 の古絵図によると、虎渓橋のたもとには「中の湯」があって、二代将軍の 源頼家 が入浴したのだといいます。 虎渓橋は、修禅寺門前を流れる桂川に架けられている橋。 この中の湯が筥湯の旧名なのではないかと考えらえているようです。 『吾妻鏡』によると、 源頼家 は、1204年(元久元年)7月18日、幽閉されていた 修禅寺 で亡くなりました。 『愚管抄』によると入浴中に刺客に襲われたのだといいます。 もしかすると筥湯に入浴中だったのかも・・・ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 2022年の大河ドラマ

下野国益子から駿河国阿野庄へ飛んで行った阿野全成の首

イメージ
阿野庄 (静岡県沼津市) 1203年(建仁3年)6月23日、謀反の罪により下野国で 八田知家 に誅殺された阿野全成。 阿野全成の墓 (栃木県益子町) 栃木県益子町にある大六天の森の五輪塔が 全成の墓 と伝えられています。 首かけの松碑 (沼津市大泉寺) 沼津市の 大泉寺 は、全成の居館跡に建てられた寺。 下野国で処刑された全成の首は、一夜のうちに駿河国の阿野庄に飛んでいったのだといいます。 かつて、大泉寺の山門前には全成の首が引っかかったという松が聳えていたそうです。 首かけの松の一部 全成と嫡子時元の墓 (大泉寺) ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 2022年の大河ドラマ

鎌倉駅の13印×長谷寺

イメージ
6月限定プロジェクト「鎌倉駅の13印×長谷寺」が開催されています。 交通系ICカードで長谷寺の拝観券を購入し、JR鎌倉駅で配布されている「鎌倉駅印帳」を提示すると、特製和紙ファイルがもらえます。 長谷寺のあじさい散策路の見ごろは、6月中旬になるかと思われます。 長谷寺アジサイ物語 本尊造立1300年 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 鎌倉アジサイの名所

北鎌倉:明月院本堂後庭園のハナショウブ2022/06/02

イメージ
明月院では本堂後庭園の ハナショウブ が見ごろを迎えてきました。 まだ5割ほどの開花のようですが・・・ 今は紫の花が主役ですが、シーズ後半は白い花が主役となります。 イワタバコ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ~アジサイの名所~

北鎌倉アジサイ情報!明月院ブルー2022/06/02

イメージ
だいぶ開花が進んできましたが、見ごろは6月10日前後からかと。 本堂後庭園で ハナショウブ が見ごろを迎えました。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ~アジサイの名所~