投稿

「鎌倉殿の13人」特集!

イメージ
2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は1月9日放送開始! 画像をクリックすると「yoritomo-japan.com」のページに移動します。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 伊豆国の流人時代の源頼朝と北条時政・北条政子・北条義時などの関係人物ゆかりの寺社・史跡をご紹介。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 源頼朝が本拠とした鎌倉の寺社・史跡をご紹介!

吉見観音の厄除け団子

イメージ
安楽寺 (吉見観音)の6月18日は「厄除け朝観音御開帳」の日。 この日は古くから「厄除け団子」が売られ、参道には出店が立ち並び、深夜2時頃から早朝にかけて大変な賑わいとなるのだとか。 伝説によると・・・ むかし、ある村で疫病が流行。 困った村人たちは、観音さまに団子をお供えして病気治癒を願ったのだそうです。 そして、尊前から下げられた団子を分け合って食べると、病気が治ったのだとか。 ※画像は参道のお休み処「とんびや」さんの看板より。 安楽寺 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 2022年の大河ドラマ

清和源氏の祖源経基の館跡~鴻巣市~

イメージ
鴻巣市大間にある城山は、清和源氏の祖源経基が武蔵介として坂東に赴いた時の居館跡と推定されています。 六孫王経基城址 経基は、清和天皇の第六皇子貞純親王の子で六孫王と呼ばれました。 六孫王神社 (京都) 六孫王神社 は、源経基を祭神としている神社。 経基の子満仲は多田源氏の祖。 満仲の子の 頼光 は摂津源氏の祖。 同じく 頼信 は河内源氏の祖。 そして、 源頼朝 は河内源氏の七代目。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 2022年の大河ドラマ

北条政子が愛のお守りとしていた梛の葉

イメージ
梛(なぎ)の葉は、縦に筋が入っているので、横に裂くことが難しく、かつては、男女の縁が裂けないようにお守りにしていたのだそうです。 伊豆の 蛭ヶ小島 に流されていた 源頼朝 に恋をした 北条政子 も、 伊豆山権現 の梛の葉を鏡の裏に入れていたのだとか。 源頼朝墓 の傍らには梛が植えられています。 源頼朝墓 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 2022年の大河ドラマ

息障院~伝源範頼館跡:吉見町~

イメージ
息障院 は、 源範頼 の館跡に建てられた寺院と伝えられています。 範頼 は、1159年(平治元年)の 平氏の乱 後、吉見の 安楽寺 に隠れ住んだのだといいます。 1180年(治承4年)に兄 頼朝 が鎌倉を本拠とした後も吉見に住み続けていたのだとか。 本尊の不動明王坐像 ササリンドウ 鐘楼 天満宮 地蔵堂 兄頼朝の下で、 木曽義仲追討 ・ 一ノ谷の戦い ・ 壇ノ浦の戦い で活躍した範頼でしたが、1193年(建久4年)、謀反の疑いをかけられ伊豆の 修禅寺 に幽閉され、間もなく 梶原景時 らに攻められて自害したのだと伝えられています。 範頼 が 修禅寺 に流された時、頼朝の乳母を務めた 比企尼 は曾孫の範圓と源昭の助命を嘆願。 範圓は、範頼館に居住し、子孫は吉見氏を称するようになったのだ伝えられています。 息障院 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 2022年の大河ドラマ